Mutsushi Asai
https://gyazo.com/df5dc8775180656ab33d303828f1a994
photo by ナカノメ ソウマ
浅井 睦 / あさい・むつし
Metalium llc代表
1991年大阪府生まれ。舞鶴工業高等専門学校機械工学科修了。IAMAS 博士課程前期修了。日常生活の中から感じることのできる感覚的なことを取り扱い、デバイス/映像/体験などを装置として捉え、それらが生み出す現象を取扱い制作を行う。
メタ思考から捉えることのできる感覚を「Metalium」という素材として捉え、日常の代謝として生み出される日用品と、イベントや体験会における展示システム/デバイスなどの非日用品を制作する事業を展開するMetalium llcを創業。
代表的な事業として、メタ思考から発生する事象を素材として捉え、活用技術の探求を行う有志研究団体高次素材設計技術研究舎 Meltの運営を行う。
聴覚情報形状化変換インスタレーション型展示「NOIZE ROOM」やmixi X-flag park 「ドローンシューティング用ドローン設計生産」に代表されるデジタルファブリケーションを組み込んだ開発プロセスを活用した企画提案、ディレクションを行う。
過去には東京都主宰日本最大級のスタートアップコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY」におけるプログラム設計やディレクションなども手掛け、スタートアップコミュニティーとの深い繋がりがある。
「どんな場所・状況でも思考選択肢を増やす」ことを主軸に研究活動を行うプロジェクトPlastic Native Laboratory_Archiveを主宰、フリーランスコンセプトデザイナーとして、言語化の難しい初期状態アイデアを形にして検証するプロセスを支援するEngineering Freak_Archiveを平行に展開し、これらの活動を集約する形でMetaliumというコンセプトとともに法人化した。
過去のポートフォリオ:
Name : Mutsushi Asai
Birth : 1991/Aug/19
Company : Metalium llc
Resarch project : Plastic Native Laboratory_Archive 
Experiment works : Engineering Freak_Archive
▼massege
=============
I'm resarch that turns everything in the world into materials.
For example, If you can use noise sound for form design,If you can use get inspiration of function from nature.
There is a lot of material around us, but we could't notice yet.
I want help to notice for everyone and creat new material.
Cheers.
=============
▼Academic background
=============
Maizuru national college of thecnology(Machine engineering)
OCHABI INSTITUTE
Dublin City University(Language school)
IAMAS (Media master)
=============
▼Career
=============
Nippon Steel Corporation
ETIC. (Tokyo Startup Gateway)
Freelance desiner & resercher
Metalium llc.(CEO)
=============
▼SNS
=============
【Facebook】
https://www.facebook.com/mutsushi.asai.1/ (Personal)
【instagram】
https://www.instagram.com/mutsushiasai/?locale=ja_JP (Personal)
https://www.instagram.com/metalium_llc/?locale=ja_JP (Company)
【X】
https://x.com/NativePlastic
=============