S3
特徴
Amazon S3 はデフォルトで暗号化される
暗号化の種類
SSE-S3:
SSE-KMS:
ユーザー側で暗号キーを作成・管理
SSE-C
ユーザーが指定したキーによるサーバー側の暗号化
クライアント側暗号化
https://scrapbox.io/files/687df58545ff3d8939a9f941.png
プレフィックスを活用して日付に基づくアップロードを分散させることで、最低でも3,500リクエスト/秒、データ取得においては5,500リクエスト/秒をサポート
クロスリージョンレプリケーション
s3バケット内のオブジェクトが作成、更新、または削除される際に発生するイベントをトリガーとして、別のS3バケットにオブジェクトデータのレプリケーションが行われる
サブサービス
「このファイル、特別に○分だけ見てもいいよ」っていうURL
ユーザーによるアクセス制限はできない(だから、誰でもアクセスすると見れてしまう)
バージョニング機能
データの更新が行われた際に、読み込み処理と書き込み処理の間で不整合が生じることはない
https://scrapbox.io/files/686d0eb48060d386b4152d47.png