フォールスネガティブ・フォールスポジティブ
主に分類問題や予測モデルで使われる用語です。これらは、モデルの予測結果が実際の結果と一致しない場合を指します。
フォースネガティブ(False Negative, FN)
モデルが実際には「正」であるべき(ポジティブ)ものを「負」と予測してしまう場合です。例えば、病気の診断で以下のような例が考えられます。
- **例**: ガンの早期兆候があるにも関わらず、検査結果が「異常なし」と判断される。実際には患者がガンにかかっているにもかかわらず、モデルが誤って「ガンではない」と予測してしまう。
フォールスポジティブ(False Positive, FP)
モデルが実際には「負」であるべき(ネガティブ)ものを「正」と予測してしまう場合です。例えば、スパムメールのフィルタリングで以下のような例があります。
- **例**: 本当に重要なメールが「スパム」と誤認されてしまう。実際には正常なメールであるにもかかわらず、モデルがそれをスパムとして誤って識別する。