SandS
public.icon
Space and Shift の略
SandS(Space and Shift)
ここで提案する『SandS』は、スペースキーにシフトキーの機能も持たせたものです。
具体的には、親指でスペースキーを押しながら、アルファベットキーを押すと大文字が入力できるようにするものです。 本来のスペース(空白)を入力するには、スペースキー単独でDOWN/UPします。UPのタイミングでスペースが入力されます。 単にそれだけですが、使って見ると意外に使いやすいです。最近は日本語の文章でもアルファベットが多く混じるようになりました。特にNHK、IBM、SONYなど、アルファベットの大文字が続くようなケースが多いようです。  SandSはこのような場合に威力を発揮します。また、括弧や記号が多いプログラムのソースコードを入力するときにも重宝します。  『SandS』はSpace and Shift の略です。(Shift and Spaceでもいいかと)
GitHub - fiore57/SandSExe: SandS (Space and Shift) for Windows
#2024-09-29 このSandSExeを試している