2019前期_カミヤマナギサ_)
・成果物(動画、画像)
https://gyazo.com/d72ef7a4fbcbe24d2bc1d70a3a0e174a
【テーマ】
OSCを使う
音楽と連動
映像のテーマは、目を閉じたときに見える光の残像
【リファレンス】
touchOSCを使う時に参考にしたサイト
https://www.shuhei-matsuyama.com/single-post/2016/05/18/TouchDesignerでOCSを使う
この動画を参考に図形を組み合わせました。
遠近感や奥行きを出すために、図形を動かす+ブラーをかけた。
ブラーがかかる部分とかからない部分を作りたいと考えた。
このアイデアが思いついたTwitterの動画達
https://twitter.com/spica353/status/1150054407096041474?s=21
https://twitter.com/sakana_tokyo/status/1148927724448178176?s=21
ソースファイルとトリ急いで取った動画
https://drive.google.com/drive/folders/1S6imoMEtas3EpPYyjHMAT91Wfa2TbT4x?usp=sharing画面いっぱい
【課題】
その遠近感を出すところまで行かなかった。
図形が大きくなった時だけブラーをかけると遠近感が出るのでは?
→条件分岐?
おまけ
一週間後のCG創作入門の全体発表の成果物。
同じくOSCを使ってこの演習のファイルを改変させてみました。
音楽、動画を弄れるようにしたので結構動かせる要素が多くなりました。
https://drive.google.com/file/d/11Xku7njZGsCTfl6Ru3IQ7CKphE9OtfzX/view?usp=sharing
追記:共有設定変えました!