-You-(仮称)制作日誌
20251007
やるぞ!やるぞ!やるぞ!
というわけで前々から作ろうとしてたVRChatのワールドの制作を今日から始める(高らかな宣言)
3年後期という使える時間が割と多くまとまっている時期かつこれを逃せば次いつじっくり好きなクリエイトができるかわからんのでやれるうちにやる。
欲しいもの
-沢山のブラウン管と配管、でもシンプルに
-デカいベット
-分けられた2つの空間
-ゆっくり音楽とかを楽しむ事の出来る環境
-天気予報とか見れるギミック
-DJできる場所
-時間や時期によって変わる風景
今考えてる元ネタは
精華の悠々館のピアノエリアのところ、階段を下った先にある小空間をベットやチルエリアに、上のピアノエリアをDJとかちょっとしたエモを演出できる空間にしたい。
動機
SELDOがoltronicaでピアノ前エリアを使っていた(詳しくはこれ)のがあまりにもよかったのであのエリアの雰囲気を自分なりに再構築してVR化したいというのがある。構造が結構好きなので構造は活かしつつ雰囲気はダークなオウテカビルみたいな雰囲気にしたい。
とりあえず明日にでもスケッチを書いてみよう。
20251008
スケッチ書いてる、図面的なのは簡単だからぱっと出せるけど内装の様子とかはまだかけてない。
屋内の絵とかってどうやって書くんやったか忘れた。
https://scrapbox.io/files/68e67c9fdc7df881350df639.jpghttps://scrapbox.io/files/68e67c9af1784b69e9415608.jpg
絵ヘタ過ぎて笑えない、デッサンしなかったツケが回って来てる。
プロビルダーとかでささっと組み上げたほうが早そう。
とりあえず写真を撮ってきた
https://scrapbox.io/files/68e7ab8f6993930644e21c60.jpghttps://scrapbox.io/files/68e7ab93cd4bdd46a68ee96e.jpg
https://scrapbox.io/files/68e7ab9770c90ed8bf768136.jpghttps://scrapbox.io/files/68e7ab9b194f5e5d5ea742f1.jpg
https://scrapbox.io/files/68e7aba060d84bd8e27556cf.jpghttps://scrapbox.io/files/68e7aba587f26cad1a96a2ea.jpg
https://scrapbox.io/files/68e7ababc02b077ee6f04b3b.jpghttps://scrapbox.io/files/68e7abb140be40f96bc14563.jpg
https://scrapbox.io/files/68e7abb5fb8acda96e490ea1.jpghttps://scrapbox.io/files/68e7abb9068664c019b6baa0.jpg
https://scrapbox.io/files/68e7abbe46d065efd53fe762.jpghttps://scrapbox.io/files/68e7abc25f3e21047d71626e.jpg
20251010
VR側のリファレンスを探す必要もあると思いいくつか撮っていく
https://scrapbox.io/files/68e94fc04505a764092601e5.png
↑たしかアイマリンのワールド
https://scrapbox.io/files/68e9503c867b2f758bf38c1b.pnghttps://scrapbox.io/files/68e95045233a7ffa78d6779e.pnghttps://scrapbox.io/files/68e9504f8bb07b630cec2444.pnghttps://scrapbox.io/files/68e95056868a3f6fa1ae095a.png
https://scrapbox.io/files/68e9505cc5c39f792c804416.pnghttps://scrapbox.io/files/68e9505f93394400435fedec.png
https://scrapbox.io/files/68e950658a9ae9c4b367d12e.pnghttps://scrapbox.io/files/68e9506c2b4feaeea8246da9.png
https://scrapbox.io/files/68e9506b069a4bef39930e17.pnghttps://scrapbox.io/files/68e95072e19b4237d8de416b.png
https://scrapbox.io/files/68e95076aee7b6d049a18f23.pnghttps://scrapbox.io/files/68e950772b4feaeea8246dc6.png
https://scrapbox.io/files/68e95070919dd1726ef1a75d.pnghttps://scrapbox.io/files/68e9507262ac6e7ee91b4aa6.png
https://scrapbox.io/files/68e95066069a4bef39930e0b.pnghttps://scrapbox.io/files/68e9507cbe3aea0ab55baf06.png
https://scrapbox.io/files/68e9508195e2fc4ab86cc2f4.pnghttps://scrapbox.io/files/68e95087b9fe5fa954921319.png
https://scrapbox.io/files/68e950598629d3a4c2719a88.png
↑D.D.D.のワールド
https://scrapbox.io/files/68e952df2b4feaeea8247256.pnghttps://scrapbox.io/files/68e952ea8bb07b630cec2cde.png
https://scrapbox.io/files/68e952ef768bc61bb224b980.png
https://scrapbox.io/files/68e952f88629d3a4c271a0c0.pnghttps://scrapbox.io/files/68e952ff9335526628572717.pnghttps://scrapbox.io/files/68e952f48697cdf46c7fbec2.pnghttps://scrapbox.io/files/68e9530694d9d9f383a10e7e.png
https://scrapbox.io/files/68e9530dc5c39f792c8048d8.pnghttps://scrapbox.io/files/68e952ff695080357f672faf.png
https://scrapbox.io/files/68e9538095e2fc4ab86cc801.png
https://scrapbox.io/files/68e953838627d1db1d01b48e.pnghttps://scrapbox.io/files/68e9537cd7dfcab54d2b7cc1.png
↑ELECTRONIC REALITY、E․C․H․Oやってるところ
はやくプロビルダーで形を作っていかないといけない......
20251013
https://scrapbox.io/files/68ecabdec4d1595976f9e275.png
https://scrapbox.io/files/68ecabfa4f3ea65389686aab.png
プロビルダー使うの久々すぎて四苦八苦しながらざっと作った。学びなおさないといけない。
プロップのリファレンスもいるねこれ。
→VRで見たら小さすぎた、やりなおし
https://scrapbox.io/files/68ed01ae604e11dcd09b1a2b.pnghttps://scrapbox.io/files/68ed01b3bab5e1856af26748.png
https://scrapbox.io/files/68ed01b8439e901cc1aecb6a.pnghttps://scrapbox.io/files/68ed01bc30a3a0b7d17a1e5b.png
https://scrapbox.io/files/68ed01c08c13bc58f298923a.pnghttps://scrapbox.io/files/68ed01c45e187da9c4531142.png
https://scrapbox.io/files/68ed01c88251b72a622ce821.pnghttps://scrapbox.io/files/68ed01cc724d738ba7d1a428.png
https://scrapbox.io/files/68ed01d08c13bc58f29892db.png
修正して再確認、いい感じ。
QVペンで上フロアのオブジェクトを描いて配置してみる。
上がれるところから向こう側をエリアとしてスピーカーに囲まれるような感じで配置、DJブースは隅っこに斜め向きに置いてもいいかも。
次はプロップ想定のCUBEを配置してピックアップできるプロジェクターを使って映像を写すポジション決めをしよう。
20251019
最近全然作業で来てなくてやばかった
一旦ピックアップできるプロジェクターとプロップ想定のモックを置いたのでまた確認
20251023
プロジェクター手前下置きがよさそうだったので一旦試す
https://scrapbox.io/files/68fa01889d5bbb8ba6f0a096.png
https://scrapbox.io/files/68fa567608d261c2c269365f.pnghttps://scrapbox.io/files/68fa56821c7637b92f60dd7b.png
https://scrapbox.io/files/68fa568809fe73d25789a60a.pnghttps://scrapbox.io/files/68fa568ba35bdb162dbb927d.png
いい感じ、ちょっと白がきつい気がするから明るさをもう少し下げてもいいかも、あと影が多分10mを超えると描画されなくなるからシェーダー以外のフレアの設定を見直さないといけない。
プロジェクターの配置は今より少し下めにしたほうがよさそう
#日記