インフラ勉強会を振り返る 2018年3月編
2018年03月
AWSの初期設定を教えてくださあい。の会
3月 1日 @ 21:00 ~ 22:00 無料
参加した
リバースプロキシでwebサーバを集約+docker化しよう
3月 2日 @ 22:00 ~ 23:00
目的(ゴール)
リバースプロキシの基礎知識を理解すること
docker + haproxy の相性の良さを知ること
03
インフラエンジニアのためのOSS入門
3月 3日 @ 17:00 ~ 18:30
参加した
04
「で、運用設計って何するんですか!?」~『運用☆ちゃん』読書しながら会#001
3月 4日 @ 21:30 ~ 22:30
『運用☆ちゃん』最新話を肴に、運用設計について学ぼう!意見交換しよう!
でも読書会だと重たいから、その場で読みながらやる「読書しながら会」にしました
初心者向け? curlでいろんなプロトコルを触ってみよう!
curlはデータ転送に使われるコマンドで、HTTPをはじめ、SCPやTELNETなどさまざまなプロトコルに対応しています。
そこで、curlを使っていろいろなプロトコルに触れながら、どんなふうに通信が行われているのかを覗いてみようと思います。
3月 4日 @ 15:00 ~ 16:00
05
インフラ屋にJenkinsってどうなん?〜言うてるオレもわからんわ〜
3月 5日 @ 22:00 ~ 23:23 無料
スピーカー
kazuhito_m
前提
自分は「Jnekins大好き!」「スキあらばJenkins」なプログラマですが、「インフラエンジニアの人にとってはどうなの?」というのを問う、問いたい!ということで、Jenkinsの触りと「こう思うけど、どうなん?」を参加者に聞いていきます。
概要
Jenkinsの「一般的」定義
デモ
インフラエンジニアにおけるJenkins
インフラ屋にJenkinsってどうなん_まとめ
インフラ屋にJenkinsってどうなん_カンペ
06
Wireshark入門
Wireshark入門
3月 6日 @ 20:00 ~ 21:00
目的(ゴール)
以下の2つのチェックポイントをクリアできること。
チェックポイント1
パケットキャプチャの定番中の定番と言えるWiresharkについて基本的な使い方がわかる
チェックポイント2
Wiresharkにて、コネクション型プロトコルであるTCP Three-way Handshaking
のコネクションの確立からコネクションの切断までを追えるように出来ること。
チェックポイント3(時間が余ったら)
Linuxでネットワークパケットをキャプチャする『tcpdump』コマンドについて基本的なコマンドの叩き方が分かる。
キャプチャしたデータをファイル化してWiresharkに読み込ませる方法が分かる。
リレーLT「データセンター夜話」第1夜
3月 7日 @ 22:00 ~ 23:00
ラックマウント・サーバー、ネットワーク・スイッチ、ストレージ、ラッキングやケーブリング、電源管理、熱/騒音対策、入退館申請、ヒヤリハット等々の小ネタを、データセンター作業経験者が繋いで語るLTの1回目です。
データセンターに行ったことがない、クラウドベースで開発しているのでハードウェアの実物を見たことがない、物理的な構築作業でのヒントを掴みたいという方はご参加ください。
リレーLT「データセンター夜話」第2夜
3月 8日 @ 22:00 ~ 23:00
ラックマウント・サーバー、ネットワーク・スイッチ、ストレージ、ラッキングやケーブリング、電源管理、熱/騒音対策、入退館申請、ヒヤリハット等々のネタを、データセンター作業経験者が繋いで語るLTの2回目です。
データセンター行ったことない、クラウドベースで開発しているので実物見たことない、物理的な構築作業でのヒントを掴みたいという方は、是非ご参加ください。
09
レミオロメンのECS
レミオロメンのECS
3月 9日 @ 22:00
AWS ECS(Elastic Container Service) の 初歩をやろうと思います。
応用までわかっていないので、相談しながらすすめる会にできれば。
AWS クラウドサービス活用資料集
10
インフラエンジニアのためのLinuxカーネルソースコード読解入門
3月 10日 @ 17:00 ~ 19:00
・目的(ゴール)
Linuxカーネルのソースコードの読み方を覚えることです。
インフラエンジニアに馴染みのあるRHEL(Red Hat Enterprise Linux)を題材とします。
いまからはじめるAnsible 第2回
いまからはじめるAnsible 第2回
3月 10日 @ 21:00 ~ 22:00
「Ansibleってなんだ?」「自動化ってなんだ?」「Infrastructure as Codeってなんだ?」って方向けのAnsible勉強会です。
日時: 2018年3月10日(土) 21:00 – 22:00
対象: Ansible・Infrastructure as Codeの基礎を学びたい方
前提知識: Linuxの基本操作(ls,cd,yumなど)
3月 10日 @ 23:30 ~ 3月 11日 @ 6:00 無料
なんか禊やれって言われたから…
フォロワー500超えたしレベル30きたし…。
お題目
・「オペミス」と「標準化」、そもそも「運用」とは
・Linuxの基本操作
・今日から始めるWi-Fiチューニング
・cmd.exeってどんなん?
・VBScriptとはなんだったのか
・さわってみようWindiwsPowerShell禊
11
【初心者向け】IPアドレスについて
【初心者向け】IPアドレスについて
3月 11日 @ 14:00 ~ 14:30
たいしょうしゃ
これから情報系の勉強を始めようとしている方。
勉強を始めたての初心者の方。
IPアドレスようわからんって方。
ネットマスクって何のためにあるかわからんって方。
やること
IP(Internet Protocol)の概要説明
IPアドレスってそもそも何?
どうやって使われてるの?
ネットマスクってなに?(なにができるの?)
キャッシュDNSサーバーとしてBINDのみを使用している現場でUnboundを使い始めるまで
3月 11日 @ 21:00 ~ 21:45
概要
オープンソースカンファレンス2018 Tokyo/Spring で発表した内容の再演です。
前提
特になし。DNSってなんじゃらほい?ということを事前に調べてきてもらうとうれしいです。
「DNSって何?」「BINDって何?」という方にも、話がすんなり入るように、先に簡単に説明してからメインに移ろうと思います。
12
Dockerを用いたwordpressの構築
3月 12日 @ 21:00 ~ 23:00
フォロワー700人を超えたのでdockerを用いたwordpressの構築やります。
作業手順はwikiに記載済みなので議事録は不要です。
13
API入門
3月 13日 @ 22:00 ~ 23:00
○目的(ゴール)
APIってなにか?というのを他人に説明できるようになる。またAPIでどんなことができるかを知る。さらに勉強会後興味のあるAPIを叩けるようになる。
14
LAN工事入門編 1
15
ソフトウェアライセンスのお話
16
雰囲気でやるbash script(シェルスクリプト)
17
dozono 30分クッキング -Webサービス編その③- 1
無料でサーバーレス&自動化!?ブログを簡単にGoogle Firebase Hostingにデプロイするよー
18
Wordpressを通してFastlyを使ってみる
エディタ入門
19
LTEネットワークの色々〜MNO、MVNOとSIMの話〜
【第0回】SRE本 輪読会
20
今から始めるOracleDatabase
21
メールにまつわるエトセトラ~トラブルシューティング事例の紹介~
23
Zabbix
vimを触ってみようの会
実践IPMIのススメ
24
RTOS向けのスレッドセーフ 2
僕が会社で使っているDockerの使い方を共有しながら、みんなと情報交換するの会
25
Gitのはじめのいっぽ
26
第1回SRE本輪読会
27
並列処理の基本
28
インフラエンジニアの働き方を考える~『職場の問題かるた』読書しながら会
29
PostfixのSMTPリレー
30
OracleDatabaseのお話
31
HTTPの歴史とこれから
システム開発経験談
脆弱性スキャナVuls(入門編)