興味を持ってきたこと
興味を持ってきたこと
3歳から小学校4年 スイミングスクール
個人競技 だった。自分だけを高めて行く活動だが、自分のレベルが上がらなくてつまらなかった。 才能の差を感じた。同じように活動していた別の人はタイムが伸びて行って自分は伸びなかった。それが数字で出た。 自分が伸びないことをやっても楽しくないなと思った。なんで僕は、楽しくないし #好きじゃない ことをやってるんだろうと思った。 小学校4年から高校1年 バスケットボール
小学校から中学校に進み、バスケ部として チームで活動した。チームの中で自分に何ができるのか、を考えることが多かった。 バスケは 好きな活動 だった。部活の時間だけでなく、部活が終わってもやっていた。バスケ部の部活が休みの日にバスケ部の友達と集まってバスケをしているような状態だった。 バスケ部で監督に 評価されない状態が続いた。チームメンバーには、「なぜ的場がスタメンじゃないのかわからない。」という話になったこともあった。 監督に、自分がスタメンに選ばれない理由を聞いて 「試合経験が少ないから」と言われたのは衝撃を受けた。スタメンに選ばれない理由が、「これまでスタメンではなかったから。」という理由はないだろうと思った。 中学のバスケ部は、県大会で二位になり、近畿大会に出場した。所属していたバスケ部は、監督の指導が雑で、チームメンバーが好きな練習ばかりをして、強くなったチームだった。近畿大会では基礎の重要性を目の当たりにして負けた。 高校1年から大学3年 音楽活動/バンド
個人制作に興味あった。音楽を作るときに、プロに依頼するのがなんか嫌だった。
音楽活動にハマっていた。ずっと音楽活動をしていた。
バンド活動にハマっていた。大学1年2年のころは、軽音サークルに所属していたので、毎日スタジオにいた。
大学生の頃は、たくさんライブをした。月に二〜三回ライブをしていた。スタジオは週に二回か三回入ってた。
#SNSで知り合った人 と一緒にバンドを組んで活動した。一週間に一回のスタジオ。月に2回のライブを2年ほど繰り返した。 2010-2012 大学3年から大学院 音源制作/音楽情報/研究
#信号処理 について勉強していた。音声をデジタルで処理して加工したかった。 音楽制作をしていた時に、サウンドエンジニアが必要になったが、 #エンジニア高い なと思った。僕ならもっと安くできると思った。 #時間の無駄 を感じるとすごく無力感を感じる。何も目的がないような時間を消費してしまうと徒労感を感じる。 #バグ がすごく嫌だと思っている。すべて撲滅したい #音のこだわり が強かったと思ってる。音楽制作のときの話。所属したバンドでは、常にサウンドメインキングをしていた。他のバンドのサウンドメイキングも頼まれた。 研究も音楽も、全て #試行錯誤 が大切だったと思ってる。 大学院で論文を発表したときに、今までやってきたことがやっと評価されたと思った。自分が今までやってきたことが評価れたと思ったタイミングで自分が今まで色んな人に支えられてきたのだということがわかった。 1社目 システム開発
2社目 ソフトウェア開発
たくさん売れた。とりあえず200冊刷って、200札売り切れるのは2回続いた。
完成させることができた。完成させることに悩んでいたので、よかった 感想をもらえる
感想に戸惑う