自分の思考の癖
まずは、人には思考の癖があることを認識する
自分を客観的に見てみる
masuyama13.icon
自分に都合よく考えがち
思い込んだらそれしか考えられなくなる
視野が狭い
仮説を持たず、以下のような悪循環に陥りがち
「何をどう考えてよいかわからず、途方に暮れる」→「とにかく情報を集めてみる」→「集めた情報におぼれ、さらに途方に暮れる」(
ビジュアル ロジカル・シンキング
)
一貫性がない
一つのことに集中できない(気が散る)
考えているうちにどんどん違う方向にいくことがある