イギリスのパブ
(2024/6/30)
イギリスはどこにでもパブがある
日本の居酒屋とかと違って、普通に昼から営業してる
昼から飲んでて全然問題ない
もしかして: 朝から営業してる可能性もある
田舎すぎて店もコンビニもレストランもなくてもパブは絶対に有る
タマタマ夜中に田舎の駅についたことがあるのだが、レストランもコンビニも全然無いのにパブだけは有ったので助かったことがある
https://www.google.com/maps/place/53.075875,-0.8068944444444445/@53.075875,-0.8068944444444445,14z https://gyazo.com/281e2128510946418c91116bba0cebf1
田舎のパブに泊まったとき、オッサンに「お前なんやねん」みたいに話しかけられたりして楽しかったことはある
NorthumberlandのMasons Armsというパブだったと思う
https://www.google.com/maps/@55.3310064,-1.5873648,19z?entry=ttu https://gyazo.com/3855ff33a944dad86a03ea8446227a70
いきがかり上、何故か田舎のオッサンと一緒に(真昼に)パブに行ったこともある
https://www.google.com/maps/place/52%C2%B015'05.9%22N+1%C2%B033'58.3%22E/@52.2518602,1.5640295,16z/data=!4m4!3m3!8m2!3d52.2516389!4d1.5661944?entry=ttu https://gyazo.com/c3305ee45f4d4bcae9958f4a31943ff0 https://gyazo.com/14361dde905635159ca451de31179139
当然飲酒運転なのだがこの程度なら問題ないのだろう
とにかくイギリスでは誰もが昼からパブでビールを飲んでいるようだ
「スタバに行く」よりも普通なのかもしれない
こういうイギリス(イングランド)のパブ文化は素晴らしい
(スコットランドに関しては知らんけど)
宿つきパブはイギリスに沢山あるので、そういうところに泊まると楽しい
日本の酒蔵も居酒屋とか宿とかやれば良いのにと思う
ケンブリッジの近くのセント・アイヴスという街には滅茶苦茶沢山パブがあったらしい
N52.3313967,W0.0875549,Z13
https://ja.wiki5.ru/wiki/St_Ives,_Cambridgeshire
住民40人あたりにひとつパブがあったのだとか
たとえば鎌倉にパブが4000件あった、みたいな密度である
ケンブリッジの街中にはもちろん沢山パブがある
いろいろ行ってみたかったが、少ししか行けなかったのは残念
これは街中のパブ
https://www.google.com/maps/@52.204544444444444,0.13314166666666666,18z https://gyazo.com/ecf0ad4baaf51f01182f19c6f2dfcaf4
ケム川の脇のパブは気持ち良かった
https://www.google.com/maps/place/52%C2%B012'43.1%22N+0%C2%B007'41.7%22E/@52.2119778,0.1282528,14z/data=!4m4!3m3!8m2!3d52.2119778!4d0.1282528?entry=ttu https://gyazo.com/a44502299d7bfc55dc45c3a8dccef413
アパートの隣がパブだったので当然しょっちゅう行ってた
N52.2144243,E0.127892,Z21
食事はだいたい「fish and chips」になるのだがそれは無問題
ちなみにイギリスでもドイツでもヌルいビールが出てきた店はないと思う 増井俊之.icon
#イギリス #パブ #アメリカとイギリスの違い ##セント・アイヴス #ブログ 2024/6/30