3.EXCEL:製品情報リスト
Q1 Arch-LOGカテゴリと製品カテゴリは何が違うのですか? #カテゴリ 下記の通りとなります。
Arch-LOGカテゴリ→Arch-LOGサイト内で「カテゴリ選択」内の検索時に設定する必須項目
製品カテゴリ →貴社内で設定しているカテゴリを入力する箇所(任意項目)
Q2 Arch-LOGのWebトップ画面におけるカテゴリーはどのように割り当てられるのでしょうか? #カテゴリ 特にご希望がなければ弊社で設定させて頂きます。Arch-LOGサイトのカテゴリー選択内の内容を確認し技術部担当にご提示頂けましたら設定することも可能なのでご提示下さい。(例:大項目「内・外装材」→小項目「樹脂系タイル床材他」と表示された場合小項目をご入力ください。)
https://scrapbox.io/files/638ffa62c822db0023081f56.gif
また、製品情報リストの2シート目に添付してある見出し一覧でご確認ください。
https://scrapbox.io/files/607fea4312942a001f9dae8b.png
https://scrapbox.io/files/607fe9f08e1a41001f255880.png
追加のご要望に対してすぐに反映させることはできかねます。
頂いたご要望は、今後項目の追加・変更の際の参考にさせて頂きます。
Q4 寸法関係の項目「幅(dim.width)」などの数値に例えば「100~200mm」のような範囲表記は可能ですか? #寸法 各寸法にご用意してあります、「寸法(備考)」列(○○○.notes)を使用し、備考の隣に()内にて表記が可能です。
例)
https://scrapbox.io/files/63a941ec65bbb5001dd4e5f2.png
https://scrapbox.io/files/63a94263af7a09001d8061ef.png
上記寸法備考につきましては、単語・短文での推奨表記となります。長文で表記を希望の場合は恐れ入りますが、備考・特徴・注意点等列にご記載ください。
Q5 寸法項目について「必要に応じて要相談」のように注記を入れたい場合は可能ですか? #寸法 備考欄にご入力ください。
Q6 EXCELセル内での改行はWebカタログ上でも反映されますか? #改行 恐れ入りますが、反映致しかねます。
Q7 Webカタログ上で注視していただくため「太字」「赤文字」などの指定は可能ですか? #書式 恐れ入りますが、フォントの指定には対応致しかねます。
Q8 項目の表示順はどのように制御されますか。 #書式 プログラムの処理の順番となり、個別の制御は致しかねます。
Q9 こちらで設計を受けられるように誘導する文章は入れることが可能ですか? #特徴 #備考 「特徴」「備考」列に文章を自由にご入力頂けます。文章が長くなる場合は改行せずに次の列にご入力ください。
列は自由に追加して可能です。
Q10 自社のサーバーにある資料をダウンロードさせることは可能か? #リンク PDF・AutoCADなどの資料を自社のサーバーに置かれている場合は、そのURLをリンクタブに表示させ、ダウンロードさせることが可能です。弊社サーバーへアップし、ダウンロードさせることも可能ですのでお申し付けください。