リアクションチャンネラー機能
SlackのReacji Channeler機能(リアク字チャンネラー)からインスパイヤされた、Discord Botの機能です
当時はちょっと濁してたのですが、まぁいいかなってことで、Discord-Reacji-Channelerとしてリポジトリを切り出しました
DiscordでReacji-ChannelerできるBot作って公開した(使ってみて感想ください) - marukot-chの日記
ついでに、スラッシュコマンドに対応しました
リポジトリ: GitHub - tetsuya-ki/discord-reacji-channeler: Reacji Channeler for discord
概要
リアクションをつけると、別のチャンネルにメッセージが連携される機能
https://github.com/tetsuya-ki/images/blob/main/discord-bot-heroku/event_reaction_added.png?raw=True
利点
Slackのリアク字チャンネラーは1つの絵文字に複数のチャンネルの登録ができない。この機能はその制限がない(無制限に登録可能。ただし、同じ絵文字・チャンネルの登録は不可。できたらバグなので教えて欲しい...)
Slackのリアク字チャンネラーはPublicなチャンネルのみしか対応しないが、この機能はBotが参加していれば閲覧制限があっても反応可能
Webhookも登録可能となったので、別のギルドにも登録可能
実装すれば、Slackにも対応できるだろうけど、特にSlackは使ってないので対応するつもりはない
欠点
リアク字の数の差
Slackは無制限にリアク字(リアクション用の絵文字)が登録できるが、Discordではギルド絵文字はデフォルト50個のみ。そのため、基本的にはデフォルトの絵文字を使って構成する形になる
招待リンク
https://discord.com/api/oauth2/authorize?client_id=845237643322327060&permissions=2147871824&scope=bot%20applications.commands