起業して成功するのが夢でしたが日々の雑務に忙殺されなにかを考える気力が湧きません
質問
兼業主婦です。幼い子供二人と、正社員の夫婦二人、贅沢しなければ普通に暮らしていけます。
ですが大した楽しみもなく、閉塞感を感じる日々です。
もともと起業して成功するのが夢でしたが日々の雑務に忙殺されなにかを考える気力が湧きません。事業のアイディアもなにも浮かびません。
何かを変えたいと漠然と思い続けていますがなにをどうすることから始めていいのか分かりません。
なにか解決に導けるような思考法はありますでしょうか。
解答
https://t.co/e8gv3DGWTq
片方は良いもの、もう片方は悪いものとして世間では扱われますが、(実現したい)夢というのは、心的外傷(いわゆるトラウマ)と同じ機能を持っています。人の心を捉え駆り立てますがどちらも関係を切ることは困難。
だからこそ、夢は人を、常人では達しない領域に引き上げることがありますが、その反面、大切なことに気付けなくしたり、最悪、心や生活を壊すこともあります。そういう意味では「若者よ、夢を持て」と言うのは相当に無責任だというべきで
「なんだお前さん、夢持ちか。ま、持っちまったものは仕方がない。せいぜい夢に喰われんようにうまく付き合うんだな」
というのが、大人の態度です。そして付き合い方は、トラウマとの付き合い方が参考になります。
次の解答をどうぞ。
うつ病の後遺症で、こべりつくような希死念慮が残りました。落ち込むとそれが足に絡みついて、身動きが取れなくなることがあります
#何者かになる