罪悪感に苦しむ人への「記憶の中の人を「被害者」「犠牲者」の役から開放してあげましょう」というアドバイスが響きました。この考え方は読書猿さんのオリジナルですか?
質問
罪悪感に苦しむ人への「記憶の中の人を「被害者」「犠牲者」の役から開放してあげましょう」というアドバイスが響きました。この考え方は読書猿さんのオリジナルですか?もし、出典、もしくはこのアドバイスのような考え方に影響を与えた書物等があったら教えて頂けないでしょうか。
解答
『問題解決大全』で少しだけ触れた、マイケル・ホワイトの影響相対化質問が、発想の元になってます。私達は誰かに一方的に影響を与えるだけ、または受けるだけということはなく互いに影響し合うことに気付く方法です
https://t.co/DnfS6inSb7
関連質問
私は公害のような人間だったと思います
#辛い記憶