Marcoの婚活用プロフィール
基礎
20代後半
男
ソフトウェアを開発している正社員
多摩地域のほうで一人暮らし
後述するけど、一人で暮らしているというだけであって一般的な暮らしの水準を満たせているかは怪しい
アピールポイント
ゲーム、アニメ、音楽、VTuberなどのコンテンツが好きなオタク
オタクというほどオタクではないような気もしているが……
面白さの探求には積極的
コンテンツに限らず旅行など現実世界を楽しむことにも積極的
酒、美味しいものが好き
日本酒、焼酎、ビール、ウイスキー、ワイン、ジン、その他が飲めます
刺身、鶏肉が特に好き。美味しいものを食べるときは美味しいものにこだわりたくなる
逆に生命維持の食事は一定食べられたらそれで良いところある
特性など
生活に対する価値観がだいぶ特殊
ゴミが出せない(朝起きられないので)
部屋が汚くても(缶ペットボトルや様々なものが床に落ちていても)特に対処せずに生活している
要するに、超超めんどくさがり
食べ物や消耗品もまとめて買い込みがち
この影響を受けて、食材を無駄にしてしまうのが嫌で料理はあまりできない
私的なコミュニケーションが苦手
初対面でのテンプレはギリギリ会得したが、2回目以降が本当に苦手
あんまり会話弾まないな~になるよりも、変な方向とか相手に合わないトピックとかを選んでしまって間違えまくってしまう、がよくあるパターン
突発的なコミュニケーションが苦手
普通の振る舞いをエミュレートするのが間に合わなくて変になるので苦手
プライベート空間がほしい
実家の経験だと第三者からの干渉が非常に苦手。あと私がうるさいので周囲のためにも必要
思想
タバコが嫌い
健康とかじゃなくて臭いが嫌い。その場よりも服について家に帰ったときにも残るのがかなり嫌
なので電子タバコはまだマシ
ただ香りを楽しみたいとき(日本酒や焼酎)に甘い電子タバコとかは無理なので結構タバコは相性悪い
ついでに言うと小さい頃に喘息があって今も無視できるわけじゃないのでより嫌い
練度が必要なゲームを初見でリードもせずやらされるのが嫌い
人狼ゲームとか
血液型に当てはめる話が得意ではない
まあ16 Personalitiesも同じようなもんだから誤差
非科学的なものを「非科学的なもの」として扱えるならOK
(でもそれ面白いか?とは思う)
ペットを飼う思想は今のところ理解できていない
単に理解できていないというだけであって、理解できれば変わるのかもしれない?
「かわいいから」みたいな話じゃなくて、所詮命なんて消えるものなんだから、みたいな強めの理由付けがあれば納得できる可能性は最近高まってきている