瑠璃の宝石/実況
2
ラストの作画エグすぎます、萌え以外の何者でもない
3
伊万里曜子さん、好きかも
キマってるな
挨拶したときに谷川瑠璃さんの髪がふわってなってインナーカラー見えるのめちゃくちゃ好き
みんなでっかすぎる、ゆるせねえよ
ケツケツケツケツ
魚眼なカットというかPOVをうまく使ってるの本当にいいな
危ないよとはいうけど、それよりここいいよ!って提案して動くのいいね
と思ったら普通に坑道歩いててワロタ
放棄された坑道の崩落事故の確率ってどんなもんなんだろね
なんかフィールドワークにあまり出なかった人間がこの体験をして喜べるのいいな~
6
今回のコンテというかレイアウトはすごい独特な描き方していて面白いな~
背景エグいな~
O L Y M P U S
めちゃくちゃいいアニメ
凪さんのおっぱい体制が序盤よりできてきたから集中して見れるようになってきた
いいBGMだな
いいBGMだな2
7
話題のアニメ
ぽい~ん(SE)
せとさんがゴミ箱ってわけじゃなくってね!
これは孤独と戦った物語だったのかもしれない
ようやく見つけた仲間というか
DJたちが食らってた理由もわかる
いや~すべてがよかったな
自然に同級生と海で遊んでる瑠璃も見れて、そんなときもシーガラスに惹かれて
学びも盛り盛りで歴史だな~としっかりやりながら、素人では届かない世界がちゃんと存在することを知らせてくれているような気もする
これは本当に大事なことで、完全に理解した状態をどう脱するのかってことですからね
彼女たちを見ていると、一歩早く大学生と学べていいねっていう社会的な前後関係とかよりも、好きなことを好きなだけできる環境を見つけられて、なんと師匠たちまでいるなんて最高すぎ!っていう純真無垢な喜びの世界だなと思わさせられる
8
廃墟侵入のときの注意文章良すぎる This is Anime
るりちゃ
あ~神アニメで~
エモ主義
ひとつのことを複数の感情で捉えてしまうことあるけど、結局エモを重視するのって個人的には良いと思うんだよ
エモっていうか、正しいとかなんとかじゃなくて刹那性とか自分にとっての喜び、楽しみ、嬉しさ、都合の良さを軸にするって悪くないよね
だいぶ馬鹿にされてますよ
9
食らいすぎてここに何も書いてなかったらしい
神回だった
https://x.com/Marco_utau/status/1965059207578947978
10
瀬戸さん、伊万里さんへの信頼がでかい
瀬戸さんの着眼点俺大好き
この場所でどんな生活してたんだろな~って
るり~~~~おまええらすぎ……
表情変わるの良すぎる
これ殉職への手向け?
崖があるのも関係あるのかな
最後まで読んでなかったな~(セミの声)
なるほどねえ
お、デカ乳のプロが来た
11
食らってたっぽい
https://x.com/Marco_utau/status/1970455845470416915
12
もうヤバそう
アイス食ってる
うわ、えっちすぎる格好
お祭り
JOQOって表記、アマチュア無線かと思ったらそうっぽい?
谷川周防?
祭り行かないのるりらしい
あの!わきから下着見えてますよ!!!
筐体自体は鉱石ラジオらしい
よくわかんないけどなんかすごい!(それでいいんじゃ)
ちっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっか
やってみなくちゃわからない わからなかったらやってみよう!
高級モブすぎるやついるな
絶対この人動くぞ
この世界の人類でっかすぎるだろ
この工作室学校で借りたのかな
ホームセンターの工作ルームとか?
あ!これ石に被膜が貼っちゃってるのかな
あ、そもそも動かなかったの?
ネットワーク、通信とはなんなのか、という話だ
ロッシェル塩のためにワイン造りが奨励された割には特産になってる地域少ないけど、山梨の源流には実はこういうのあるのかな
観光と合わせて知りたいな
JOQO、アマチュア無線というよりラジオの方だったみたいだ
ベリカードってやつなのね
聞けた場所の座標なのか
伊万里さん大好き問題
アンテナ引っ掛けてあって学びだ
でかすぎる石をアンテナにしちゃおう!
じぇんじぇん、かわいい
なぎさん♡いまりさん♡すぎる
なんかすごい距離あるな
OP Instきたな
あの~~~~~~~~~演出えらすぎませんか????????????
俺が見てるインターネットも、彼女が持ってるラジオも、おじいちゃんが持っていたラジオも、情報を届けてるなって思えてめちゃくちゃ良いです
うわ~~~~ICカードの仕組みと結びつけてくれて嬉しぐりう
神主さんがメンテした状態の鉱石ラジオ持ってるのめちゃくちゃにいい…………
13
バカかわいい作画回かも
めちゃくちゃいい動きしてる
引きでも動いてるの嬉しい
背景カット多くていいな~~~
ふともも!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本当に瀬戸さん伊万里さん大好きだな
じゃ~~~~んかわいい瑠璃と硝子で~す(妄想)
背景、カット多くて本当にいい。ざつ旅です
アスベスト…………
硫黄?石灰?
温泉によるらしい
う~ん、この背景の書き込みをこの種類だけ全部手書きしているとは思えないよな
排水溝でもトライしていくのえらい
石の物語から温泉につなげていくの本当に良いな
謎の光!!!!!!!!!!!!!!!!!?????????????????!!!!!!!!!!!!
地学はねえ……
日本酒を飲む凪さんの珍しい姿
一瞬でデザートだ
めちゃくちゃいいBGM
ピアノ曲好き
顕微鏡持ち歩いてるの面白すぎる
2台wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
首おられる瑠璃かわいい
シャーレ準備する伊万里さんと酒飲む凪さん
人工物なんだ
八面体への愛
顕微鏡も望遠鏡も、ある意味真反対な方向に向かっていくのに鏡なの面白いな
なんか凪さんの声、ボリュームが不安定だ
竹達彩奈さんの次世代なのかな
どんなの?どんなの?かわいい
なんか最終回はレコーディングがなんか違和感あるな
---
なんか見終わって色々考えていたんだけど、研究というのは発見的で創造的ではないなと思っていたんだけど、そもそも創造というのは発見なのではないか、ということに気がついた
ソフトウェアだって、アニメだって、はたまたiPS細胞だって、何かの発見があって導かれるものなんじゃないか
そういう意味で捉えると、結局のところ創造というのは、好奇心、探究心の賜なのかもなと喜ばしい思いがある