2025-10-10 Fri : USJに行ってきた!
#10月10日 #2025-10-10 #2025年10月 #日記 #2025年10月_大阪USJ旅行
08:10頃
https://i.gyazo.com/3ae2ba821218e6fc28c548af41df45c5.jpg
無事入園。07:45にオープンしたみたい。
公式オープン時間は08:00
8:17
いもことハルさんはバックドロップしにいった。無事でいてくれ笑
https://gyazo.com/d5857336a25b306597040342fdbdefe2
私は撮影場所の散策でもしようかな。(私は絶叫乗れない系)
8:27
ハリウッドドリームの近くに自販機あった。
なお値段はちょっといい値段。パークに入る前に買っておくのが安心かも。
https://gyazo.com/ea269eaafa88e3e4cc46d112c98a33b6
https://gyazo.com/0bf477ab63e1bdcd66f8205a2ffa8596
8:46
この辺で撮影待機!笑
https://gyazo.com/d1ae0b43ef71c01bb8d79c2f6b22beaa
動画撮影できた笑
https://i.gyazo.com/9deb35235a84b6f8fa36910d8c4fc43c.gif
9:08
ハリー・ポッターエリアへ
https://gyazo.com/825a3797db044cad007b030f4c4d5e89
9:15
ハリー・ポッター フォービドゥンジャーニーに並ぶ。
30分待ちくらい
https://gyazo.com/f0302e9950273522a3bc4673053d80a9
乗り終わった!
ハリー・ポッターの映画は4作目 炎のゴブレットあたりまでは見たけど、その後のシリーズは見てないんだよね😅
でも魔法界の世界観とか、クィディッチとか、危険な森とか、映画の「あぁ!これか!」っていう部分が細かく再現されていて面白いアトラクションだと思った!
ライド自体も進行方向に進みながら、動く椅子に乗り映像をみたり風や水が出てくるので、苦手な方は酔いそう。
ディズニーランドのスターツアーズでも酔いそうになる人は、ハリー・ポッターは結構厳しいんじゃないかな?と個人的には思った。
10:14
ハルさんが魔法を使いこなした
https://gyazo.com/1712c2dfe0003b013ba548bd3e4992fe
炎ブワー!
10:20
エクスプレスチケットでJAWSにのる。エクスプレスパスで5分くらい。通常スタンバイは45分待ちだった。
https://gyazo.com/72e89bc9ec98dabdd904d262898fe701
JAWSのアトラクションは初めて乗った!
今回はボートの右側に乗車。
右側はよく見えたが、左側の演出の様子は正直見えない部分もあった。
(最後の方よくわからないうちに黒焦げになったサメだけ見えた。なにが起きた!?)
10:50
整理券でニンテンドーワールドに入場
https://gyazo.com/9017f1b7436a2d18f22696b7039d1cb2
https://gyazo.com/f7b46da7adf8980b0ba2a780ce20e098
11:00
ミニゲームやコインを獲得し、アプリのクリアチェッカーを集める
ニンテンドー パワーアップバンド必須!
https://gyazo.com/0a16f674d3a5d064bc9b4e501c6ac01a
スロットや、クリボーをやっつけて鍵を獲得するゲームなどで遊んだ。
大人が全力でやるには少し気が引ける笑
お子様は楽しめるんだろうな!
DKエリアも探索
夜また行く
https://gyazo.com/cd79b16c6c832f3f63d4130b23a96e15
64のドンキーの家を思い出す。
https://gyazo.com/5733ab9ff33ab9311424fe3792526277
黄金のしんでんに青ピクミンいた。かわよい。
12:30頃
いったんニンテンドーワールドを離れる
13:01
お昼ご飯。
どこも激混み。
店によっては予約が必要で「本日の案内分は終了し、キャンセル待ちのみを受け付けている」みたいなところもあった。
絶対に食べたいもの、狙っている場所があるなら予約の方法があるか事前に調べることをおすすめする。
(私たちは行き当たりばったり旅だったので苦労した笑)
なんとかメルズ・ドライブインという店に入った。
席を見つけるのが大変だった
https://gyazo.com/77006d5d168b42e9b4b0903d38c35bda
お店のテラス席でご飯を食べられた。店内は満席。みんな昼食兼休憩してるので、ぜんぜん席があかなかった。
テラス席は幸い天候にも恵まれ、暑すぎず、寒すぎず気持ちよくご飯を食べられた。
食事中は、めっちゃハトがきたので、食べ物を落とさないよう注意が必要!笑
ハンバーガーとポテトと烏龍茶。お値段1,850円なり。
https://gyazo.com/61c4011545270d184c637889f5c77c49
13:50頃
ミニオン ハチャメチャ ミッションに並ぶ。40分待ち。
https://gyazo.com/cc7be5060cc8fd5b0dca61c5d4bb2352
https://gyazo.com/be009607241dea06a1a82c565ed719c1
USJ公式アプリにあるユニバーサルプレイより、自分のアバターやスコアを記録できる。
ブラスターとスマホをペアリングして、自分が事前に設定した攻撃が出せるようになるのだ!
https://gyazo.com/1896d2bf6c2d21d1e5e99b7f48365d7b
https://gyazo.com/02d95cb6dca4b19a0a15b2a59c1e3be4
しゃきーん
https://gyazo.com/fa055141a0c1723a067ac58c54841442
ちなみにスコアはこんなかんじだった!
楽しいアトラクションだった☺️
15:15
ウォーターワールドショーをみる。
https://gyazo.com/db52266ac07cc2ce8af12f6dd0435863
https://gyazo.com/bc5e1fe3997219e97e7d8ae768a4de17
15:36
ウォーターワールド見終わり!すごい迫力だった!前座も面白かった👍️
足の疲れも少し回復。
前の水色のシートは水がめちゃめちゃかかってた。
いや「かかる」 ではない「かけて」いた。
それが醍醐味であのショーを見に行く人もいるんだろうけど、初見には衝撃的だった!
そしてスタントがすごかった。
高いところから水中にダイブしたり
水上スキーや水上バイクをぶりぶり乗りこなしていたり
大掛かりなセットで飛行機が出てきたり、炎が出てきたり
生でみるとすごい迫力だった!
16:05
https://gyazo.com/dbc211a76303f05fa854baa5adcbd183
いもこ・ハルさん エクスプレスパスでフライングダイナソーへ
下から撮影してみたけど逆光すぎた笑
スマホでの撮影は限界あるねw
https://i.gyazo.com/25c545364f0e090940d02e1c7599e9e8.gif
https://gyazo.com/ab56434e091675380d8eafe06432d8c1
https://gyazo.com/da07e0aa4d1e085cb4002d629f8183ea
ふたりともすんごい笑顔で帰還した!楽しかったんだね!
(だが私は乗らないぞ!)
16:30頃
ハミクマというハロウィンのキャラクターのグッズショップにきた。いもこはこのキャラクターが好きらしい。
ぶっちゃけると私にはあまり可愛さがわからないwごめんね😅
https://gyazo.com/c7b2d20eafcd3bcf0c1d9a046d49a49b
↑ハミクマ というキャラクターはこんな感じ
ホテルに帰ってから写真を撮らせてもらった
17:00頃
流石に疲れたので、座れそうなベンチをみつけて休憩。少し座れると楽になった。
18:00
ハロウィンのゾンビ祭り開始。
映画バイオハザードや、ゲームのデッドライジングみたいな状態を想像していたけど、美男美女のクルーの皆様が、美しいゾンビになって出てくる感じだった。
不規則な歩き方で、奇声をあげて脅かしてきてくれます。ご丁寧にどうも。
ホラーは苦手だけど、ハロウィンナイトは割と大丈夫だった!
ちゃんと人間さんが仮装してたのがわかったし、洋物だからファンタジー感が勝ってた。
自分はやってないけど、カメラを向けると、カメラに向かってきてすげぇビビらせてきます(ファンサービスとも言う)
お子さんたちは泣いてる子や、親にしがみついている子をたくさん見かけたので、お子様向けではないね笑
ちゃんとゾンビが出ないセーフエリアもあるので、苦手な人でも楽しめるようになってた。
https://gyazo.com/95876d2cc46163ecb2ccb74046fb1af3
ゾンビを避けつつ、ニンテンドーエリアへ向かう
18:40
https://gyazo.com/5b2e882eece0644ceadf04bf08b752fa
エクスプレスパスを取っていたので再びニンテンドーエリアへ。
こっちが本命。
18:43
https://gyazo.com/8ac56f5191eb366c5e4ba76d00993929
夜はまた雰囲気が変わっていてよき。
18:46
マリオカートに乗るよ!
https://gyazo.com/fac7d1f70925f3e6b66b4b7797410e70
https://gyazo.com/34539c68d5ad59b10006d87314647a7f
AR技術を組み合わせたアトラクション。
ハンドルをタイミングに合わせて操作しつつ、ARの画面の敵キャラをやっつけながら進むアトラクション。
テレビゲームのマリオカートであれば、直感的に方向を定めてコウラを飛ばすことができるが、AR空間の敵に当てるには視線を合わせることで狙いを定めることができる。
結構やることが多く忙しいアトラクションだと思った。
でも楽しい!
ARメガネを装着する帽子が重いけど、USJに来たら一度は体験してみてほしいアトラクションだと思う。
19:10
ドンキーのクレイジートロッコへ
https://gyazo.com/93f8224657858c5c211046ebfaea44f4
公式サイトより
「黄金のしんでん」からタル大砲で飛びだし、いざ出発! トロッコに乗って広大なジャングルを豪快に駆け巡り、 水しぶきを思いっきり飛ばしたり、途切れたレールをジャンプしたり!? 予測不能な体験の連続に、もう、我を忘れて大絶叫! ドンキーコングたちとともにジャングルを疾走し、 ティキ族からゴールデンバナナを守る、 ワイルドな大冒険が、今、はじまる!
https://gyazo.com/14ac593cb8a124cdc8e209c7b9a7fee2
ドンキーコングのゲーム中に出てくるドクロコースターをイメージしてつくられたアトラクション。
アトラクションの構造上、レールが直接見えないのでどういう動きをするのか予想できないところもあった。
絶叫マシンに乗れない私がとてもビビリながら乗ってきた。
私の絶叫マシンに乗れないレベル感
フワッとするのが無理
ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンはビビリながら乗れる(乗る前、めっちゃゲッソリした顔になってる)
ディズニーランドのスペースマウンテン、スプラッシュマウンテンは乗りたくないが、どうしても乗らなければいけないなら乗れる(乗る前の顔が死んでる。緊張でお腹痛くなる。限界)
ディズニーシーのタワーオブテラーは乗ったことないし、乗る気ない!(フワッとしかないやん!無理や!)
富士急ハイランドの乗り物は全く乗れない。あれはバケモン。乗れるかボケェ!(口が悪い)
結論: ビッグサンダーマウンテンに乗れればなんとか乗れるんじゃないかなー?と思った
ビッグサンダーよりもスピード感が速かったように感じた
ビッグサンダーよりも、急降下する部分があるように感じた
ライドは4人乗り(前2,後2)なので、どちらに乗っても前方は見える。進行方向はざっくりとしかわからなかった
「そっち行くの!?」みたいなところもあった
フワッと感はあまりなかったと思う。とにかくスピードが速く感じた
ところどころキャラクターもいるので、怖さも紛れた(気がする)
荷物は足元。乗り物前方は広く空いていた。
リュックを足の間に挟んで乗ったけど、吹っ飛ぶんじゃないかと別の恐怖があった
絶叫マシン苦手なので乗車中荷物のことを気にする余裕はない
リュックの紐を足に通してから乗ったw
安全バーはしっかり固定してくれた。手元に持ち手があるのでそこはよかった!
ビッグサンダーの持ち手は、安全バーか手を伸ばしたところにあるが、ドンキーは手元のに来てくれる←これ安心要素
ビッグサンダーは隣り合った2人で安全バー1つだけど、ドンキーは1人分ずつ分かれているのでビシッと固定できるw(遊び部分が減りフワッとしにくかった)
19:50
キノピオ・カフェで夕食
https://gyazo.com/257971f3ba90d697bf87f150b4a32890
ありがたいことに、すんなり入れた。
料理を注文して、会計、その後空いている席にスタッフの方が案内してくれる方式だった。
なので確実に座って食事をいただける場所だった。感謝。
https://gyazo.com/1c8603a34794b37254f310a89d274400
ヨッシー・スパゲティ ほうれん草カルボナーラ 2,400円(いい値段)
ヨッシーの卵はポーチドエッグだった。
味はうまい。
20:55
本日のラストアトラクション
https://gyazo.com/ba97f5a510614cb520d71d48d303c06b
ヨッシー・アドベンチャー 35分待ち
お子様でも乗れるやさしいアトラクション。
スタンバイのQライン(待ち列)にニンテンドーバンドのポイントがあるので、時間がある人はスタンバイに並んでみるのも有り。
光る卵をみつけたら、光る卵と同じ色のボタンをおすアトラクション(ゆるくて良い)
卵がないところでボタンを押すと、ヨッシーが「ペロン!」と鳴いてくれる
敵キャラやフルーツを食べるときの動作だね
一応光る卵をペロンと食べて、集めるというコンセプトがあるっぽい
21:30頃
アトラクションを乗り終わり。
ゾンビを避けながらパーク出口へ向かう
22:00頃
パーク退園!楽しかった!ありがとうございました👍
✍️ アイデアや気づき、メモなど
女性用トイレについて
基本ウォシュレットは無いと思って行くと良い
音姫はついているところが多い
掃除もかなり行き届いている印象
とはいえ、トイレットペーパーはシングルなので、ちぎれてしまった紙が散乱しているときもある笑
心配な人は携帯ウォシュレット持つと安心かも
ハリー・ポッター 嘆きのマートルトイレ ウォシュレットなし
ちょっと海外風のトイレになっている
女子トイレはマートル先輩の声が聞こえます。女性の方はぜひ行ってみてください笑
スーパーニンテンドーエリア ドンキーコングエリア横はウォシュレットあった
ディズニーランド、ディズニーシーはウォシュレット付きのトイレが増えてきたので、同じ感覚でいくと快適なおトイレタイムは難しいと思われる。
トイレ大事。