日記10/16
①行動
8時に起床。昨日のうちに準備は済ませているので、適当に髪を弄って朝飯を食べる。しかし流石に眠い。
電車に乗る。いつもなら日記を書くか、本を読むけど、ちゃんと試問に向けて最後の準備をした。まあ大したことはしていない。
大学についた。さあ試問だ、というときになって、猛烈に体調が悪くなった。
具体的に言うと、吐き気がするし、汗が止まらない。この症状は寝不足によるものだと知っているが、対処法は知らない。ここでトイレに行って、朝飯を全て吐き出してしまえば少しは楽になったかもしれないが、茹で豆はゲロをするのも見るのもどちらも嫌いなので勘弁願いたい。
なぜ知っているかというと、ついこの間も同じ症状があったからだ。5月ぐらい、1時さんが開いているDJをする会に参加させてもらった時、rekordboxでの準備を舐めていた自分は前日の11時位から準備を始めたが、全然間に合わなかったうえ、CDJではmp4形式を入れることができないという事に朝の6時ぐらいに気づいて、出る時間の8時ぐらいまでてんてこまいだった。
https://scrapbox.io/files/68f329f5e4913033f4d7c250.png
結局なんとか使いたい曲をwav変換してUSBに入れる事だけはできた。そして電車で約束の場所へ向かっている最中、猛烈な吐き気に襲われた。人は本当に吐きたい時、下あごが麻痺して自然に口と喉が開く。久しぶりの感覚だった。休みの日の朝とは言え、中央快速線に乗っていたので周りにはかなりの客がいた。バッグの中に袋っぽいものが無いか探すがどこにもないので、限界ギリギリの状態で約束の場所へ向かった。ここ数年で一番スリルを感じた出来事かもしれない。
普通なら吐き気を感じた時点で約束をキャンセルするが、当時の自分は朝8時までかかった作業を全て無駄にするのは嫌だ、というコンコルド効果によって冷静な判断が出来なかった。スタジオについた後もずっと死にそうだったけど、他の人がDJをしている間眠っていたら少し回復した。本当に失礼な行動なので申し訳ないと思っているし、次会う機会があったらちゃんと謝りたいと思っている。普段SNSで交流を積極的に行っていないので、こういう場合信頼の回復をするのが非常に難しい。
本当に嘔吐が嫌で、最後に嘔吐をしたのは小学4年生位だと思う。どうも、形ある食材がまぜこぜになっているのが嫌らしい。平気で嘔吐できる人間は、そこらへんはどう思っているのだろう。
勿論体調がすぐれないからとすぐ退出できる空気ではないので、ぎりぎりの状態で試問を受ける。客観的に見れないので実際どうかは分からないが、相当挙動不審だったはずだ。体調不良の時は髪を弄ったり、頭を振ったりとチック症のような行動をしてしまう。特に吐き気の場合は、気持ちが嘔吐に向かうと身体も嘔吐の方向に引っ張られてしまうので、どうにかして気を紛らわす。
どうやら今回は睡眠不足に加えて試問の緊張も影響していたようで、担当の教授がそこまで厳しい人ではなく質問自体も予習したものがほとんどだったこともあり、すぐ体調は回復した。3時間ほどだけども寝た甲斐があったかもしれない。
結局試問自体は非常に順調に進んだ。ちなみに今回担当した先生なのだが、自分にとってはちょっと思い出深い先生だ。何故かというと、その理由は彼の容姿にある。詳細は省くが、彼の姿はとても大学の教授、それもとある物理学分野の第一人者には見えない。彼は昼時になるとよく学校の食堂に現れるが、自分はずっと近所に住んでいる「そういう人」だと思っていた。7月ぐらい、彼が試問の場で学生に質問しているのを見て、初めて彼が教授であることを認識したのである。
彼の説明は非常にわかりやすかったけど、後半の彼の研究分野に関係してくるような領域の話になると、一瞬で訳が分からなくなった。波動関数の話をしていた気がするけど、茹で豆はまだ波動関数についての理解が甘いので言っていることが分からなかった。
帰る。久々(2週間ぶり)にかいざんによって昼飯を食べる。さっきは吐き気がするとか言っていたが、試問で胃袋の中身を全て使い果たしてしまったようで、非常に腹が減っていた。
かいざんというのは、自分がここ二年間ぐらい定期的に通い続けているラーメン屋だ。東船橋、船橋、西船橋、小岩に店舗があり、自分の生活圏と完全に一致している。しかも、どちらかといえばあっさりとしたラーメンで毎日通いたくなるラーメンなので、茹で豆はこの店に胃袋をがっしりと掴まれてしまっている。
かいざんはデフォルトでスープが薄めなので、ぐいぐい飲める。かといって味が薄いわけでは無く、塩味の代わりに豚骨の風味がしっかりと伝わってくる。麺も、丁度掴みやすい短さに揃えてあって、すするのが楽しい。前も言ったけど、人気のない店程麺が長い。こういう細かい気配りが人を呼んでいる。
ちなみに茹で豆は、少なく見積もっても60回以上は行っている。これを言うともっとほかの店に行けと言われるが、ラーメンを食べたい日よりかいざんを食べたい日が多いのでしょうがない。
帰った後、5時間程寝ていた。起きたら7時。流石に後悔する。起きたらVALORANTの誘いがあった。本当は明日の回路理論のテストに向けて準備しなければいけないのだけど、再履という事もあってまあ行けるだろうと軽率に誘いに乗った。これは判断のミスだったのだけど、それは明日に。
誘ってきた人物とは何も関係ない話だけど、茹で豆は独り言が多い奴が嫌いだ。正確に言うと、本当の独り言ではなく「相手がその言葉に反応することを期待している独り言」を言う奴だ。
会話がしたいならそれ相応にこちらに話題を振ったり質問をしたりしてほしいのだけど、そういう人は独り言という体で喋るくせに相手の返答を期待しているのが小癪だ。しかも、本当に独り言を言っている場合もあるので、独り言が聞こえるたびにそれが自分の応答を期待しているものかどうかを考えなければいけないのがしんどい。
多分、今までの人生で人に無視されるような出来事が多く、自衛の為にやっているのだろう。そう考えるとそこまで責める気にもなれないし、悪い人間では確実に無いので許したくなってしまう。