気になった作品(湯村)
空中に浮かんでいるように見えるボックス。立体的に見えるよう、顔の位置に合わせた視点の映像を表示。
TouchDesigner、M5StickV、ピコプロジェクター、透過スクリーンを組み合わせています。
https://twitter.com/mktechlab_net/status/1388373117597143040
立方体万華鏡CUMOS をLEDテープでピカピカさせたものです。
アートという事で。
https://twitter.com/KPmilk3/status/1388363594530639885
ゲーミング伏見稲荷(あきにゃん)
https://twitter.com/TOPGUN_Aki/status/1388351538410659844
ひねるとチョコレートが出る蛇口
https://twitter.com/BitBlt_Korry/status/1388353336135454725
京産大情報理工学・平#研のもう一つの作品は、人工大理石透過型LEDタッチディスプレイです。LEDマトリクスとタッチ検出機構を統合したLEDマトリクスを試作しました。キッチンや洗面台などを隠れたタッチディスプレイにする新しいUIデバイスです。
https://twitter.com/hirai_lab/status/1388372616696799232
身に付けるネオン管『セオイネオン』で日本をサイバーに
https://twitter.com/1_design/status/1388364889282859008
デルモンテ昼食 (シバタカズヤさん)
https://twitter.com/seevua/status/1388379438266535939
レーザー加工機の彫刻加工を使って制作したアート作品たち。石を投影できる記録メディアにしたり、石にtwitterの投稿を刻んで半永久的に消えないツイートにしたり、アクリル板にスマホで見ていた画面の様子を情報を見る行為を留めてみたりなど。(平瀬ミキさん)
https://twitter.com/lets555i/status/1388363204598718465