進捗ダメですを言い換えよう
#2025/9/2 #inbox
いつも同じような言い回しだと退屈だ
他の表現を考えよう
何もしていない
目標未達
時間だけが過ぎた
どれも似通っている
方向性を変える必要がありそう
何を表現したいのか?
状況を整理する
今日はこれをやろう,と決めた内容がある
その内,本当に最低限のものしか終わっていない
特別な理由があったわけではなく,単にやることをやっていない
具体的には
音響イベント検出について
ある報告書に書かれている内容を再現しようと思い,タスクに設定する
事前学習済みモデルとCNNの中間特徴量を抽出し,それらを結合して次の層に入力として渡す
そのコンペのベースラインモデルはより単純な方法で特徴量を結合していた
報告書の該当部分に目を通し,大まかにどうすれば方法を実現できそうか整理した
本当はその先の,実装の部分まで行う予定だった
絵に描いた餅は少し意味合いが違うな
昨日の僕が笑っているぞ,とか?
出発地点からして後ろ向きなのはどうなのか
逆の感じにしよう
明日は明日の風が吹くとか
最悪だな,と思ったけど,案外これがいいのか?
こんなこと考えてる暇があったらやれよ,と思ってしまったし
一旦切り上げ