一貫性損失
from
Confident Mean Teacherを理解する
元々,擬似ラベルなど,半教師あり及び教師なし学習の関係で用いられる用語のはず
Mean Teacher
において
teacherとstudentの両方の推論結果は同じになるべきだ,とする考え?
teacherとstudentの結果の差をlossとしてstudentの学習に使用
ラベルなしデータでの学習を実現
Google Scholar
で調べたところ,
Consistency-based Semi-supervised Learning for Object Detection
が出てきた
https://proceedings.neurips.cc/paper_files/paper/2019/file/d0f4dae80c3d0277922f8371d5827292-Paper.pdf