LLMを生かしたプログラミング学習
友人がやっていた
僕も見習いたい
割と説明を聞いてしっくりきた
そうではなく,家庭教師的,補助的に用いると学習に有用そう
あとでまとめよう
短くまとめて見やすくする
友人曰くコードを書かせなくても良い
家庭教師的に使う
コードを説明させる
分からない部分を聞いて説明を求める
何か変えるのは自分でやる
エラーでも同様のことを行う
コード自体を書かせる時もある
目的や内容など前提を与えて記述させると期待通りのコードが出やすい
それはそう
それを一から読んで理解する
参考にして実装を進める
コードそのものを得るというより,己の理解を促すために使う
それっぽいコードを水増しできる
Pythonだからできることな気はする
他の言語でも同様の水準で生成できるのかな?