2025/9/21
#2025/9 #daily_log
タイムライン
22-23 ナイトルーティン < 研究の核心に関する記述を継続的に移す
23-24 日報, ブレインダンプ, 瞑想
やったこと
卒論でSED-FLを実装する,IEEE SBTL 2025資料を考えるをスケジュール化
IEEE SBTL 2025資料を考える
一通り内容は考えた
次はアウトラインを考えて,資料化しよう
2025/9/21の研究ログ
dcaseとflowrnの環境を統合
バージョンの矛盾など起きそうだが,後で解決しよう
実装について,思ったよりタスクが多そうだと分かった
一通りコードを見て,それらを整理したら時間が終わってしまった
あまり効率的に進められなかった
というか眠い. 休憩を上手くとった方が良いな
やってないこと
今やりたいことやその周辺と,についてスケジュールを作ろう
卒論でSED-FLを実装するについて,タスクを再度スケジュール化する
後で整理 > 2025/9/20
振り返り
スケジュールで設定した時間が余裕であっても,しっかり集中したい
途中,集中があまりできていない時があった
だらだらやるのではなく,しっかり集中して取り組みたい
一時間やったら5分くらい休憩を意識的に取るのが良いかも
適切な時間は謎
確か次の作業に行く気持ちが整うくらいが良いらしいが
気持ちの切り替えが上手く済み,集中できる下地を整えながら,明日はやってみよう
2025/9/20 > 2025/9/21 > 2025/9/22