2025/10/8
やったこと
色々修正中
訓練の実装は全部終わったはず
評価もスコア自体は出せている
メトリクス計算が上手くいってないだけ
それだけ修正すればOK
一旦終わり
ベースラインで埋め込み作成
ベースラインを動かす
10ラウンドやって若干の精度向上を確認
今度はフルで動かす > 完了したが,精度が若干偏っている
今度は信頼度を動的に動かすバージョンを実装
それを現在動かしている
Mambaの音響イベント検知への応用を見つけはした やってないこと
一通り考えをまとめたが,それを踏まえて,Geminiの出力も総合して考える
できれば壁打ちもする
振り返り
基礎を固めてから色々LLMに頼むのが吉
基礎を固めるために使うのもあり
今やっているのは若干基礎を飛び越えているため,もう少し段階を踏んで進んだ方が良かった
今後はきちんと基礎を学んでからLLMで実装など進めよう
待ち時間の有効活用は微妙
コンテクスト切り替えの疲労が若干あるかも
休憩をきちんと取っていなかったのも良くない
途中から意識したが,遅かった
あまり思考に集中できていない瞬間が多く,微妙に活力が余っている
短い時間で深く集中できれば待ち時間問題を部分的に解決できるかもしれない
複数のLLMを使ってコンテキストを節約しながら進めるのが良いかも