基本的に変人はモテない
from 2025-08-15
基本的に変人はモテない
/kanasta/stary#689efd1800000000002951ae
こちらの説明がとても分かりやすかった
なんだろ…セーラー服おじさんとか群を抜いて変人だと思うけど、モテないよねw
冴えないおじさんだけど女装が趣味で、だけどめっちゃ美人になる…とかだとモテるかもしれないね
じゃあ自分は変人なだけの人に惹かれるのか?っていう視点も必要だと思った
/kanasta/stary#689efdab00000000002951b4
だれもトッピングをトッピングだけでたべない
しっくりくる
基礎や土台がしっかりしていないと、変わっているだけの建物はただの欠陥建築
語学やプログラミング、芸術など、なんでもそう
短歌もそう。基礎から学びなおそう。
トッピングに魅力はない。アイスの魅力をトッピングが引き立てているだけなんだ
/maichan2/staさんとKAZさんの違い#689e50d4000000000075c800
KAZさんがダンスラがうまいからかっこいいんじゃなくて、ダンスラがKAZさんのかっこよさを引き立てている
「変、だから魅力がある」じゃなくて「変、だけど魅力がある」だと私は思った
自分を異性に置き換えて、それを自分が好きになるか考えたら早い
私が自分を異性に置き換えたらですか?完全にノーサンキューです。こんな頭のおかしい人と付き合いたくない。
放っておけば一日中何かしゃべっているか歌っているかスマホ見ているかだし、「ねえねえ、最近調子どう?私は絶好調w」とか言ってくるのダルすぎる
的が広すぎると凡庸になる
レオナルド・ダ・ヴィンチは変人ではなく超人だ
「私、変人なんだけどモテたいんです」ってChatGPTに訊いてみるといいと思う
何のためのChatGPTだよって話。こういうこと訊くためのChatGPTくんでしょう?