AZNANA
https://gyazo.com/7a689b702c38476990a662b6740ebe95
ジャンル:放置型アドベンチャーゲーム
「さあ行こう、少年!」生首の女の子アズナナと一緒にお金を稼ぎ、町を出ることを目指す放置型アドベンチャーゲーム。
大人向けの絵本のような世界観を持つ、優しい雰囲気のゲーム アズナナと少年を見守るように、のんびりプレイするのがよさげ
前向きな気持ちになれるゲームでした
以下、ネタバレを含みます
プレイメモ
少年とアズナナは協力して町を出ることにした
まずは10000デル稼いで自転車屋から町から出る方法を買わなければならない
町から出るにはニンゲンが必要らしい
なんでも屋によると少年とアズナナはノイド(アンドロイドみたいなもの?)らしい なんでも屋に町から出る方法を教えてもらう代わりに、「かわいい耳が付いた小さなロボット」を探す トリカゴのスピンオフ作品ムシカゴはカラメルカラム制作 持って行ったロボットはなんでも屋が探しているロボットではなかった
町から出るには「通行証」が必要
なんでも屋が100万デルで売っている
なんでも屋によると
アズナナはノイドのAI発展に寄与した有名なノイドらしい
アズナナはなんでも屋の姉妹機で、アズナナの方がお姉ちゃんに当たるらしい
アズナナの記憶
女の子とロボットの絵本
「アズの魔法使い」の主人公「ナナ」がアズナナの名前の由来
友達がつけてくれた
友達の誕生日にハッピーバースデーを歌ってあげた
友達はどんどん大きくなっていった
元気のない友達にアズナナは四つ葉のクローバーをプレゼントした
友達の名前は「エマ」
アズナナは不治の病の少女エマと一緒に暮らしていた
エマは病気が重くなり、治療費のためにアズナナは施設に預けられた
退屈なテストの果てに、エマが死んだことを知らされたアズナナ
感情を得たアズナナがエマの死にどんな反応を示すか、それすらテストだった
記憶を取り戻したアズナナは動かなくなってしまう
充電器を取り付けてから2年、アズナナは目を覚ましたがエマの記憶は無くしてしまっていた
「アズの魔法使い」を読んで、少年も本を書き始めた
アトリエと通行証
町の中で暮らすか外に出るか、選択を迫られそうだ
Ending A ゆめであえたら
通行証を買い、町を出たアズナナと少年
ニンゲンのいる町でエマが100年前に死んたことを知ったアズナナは再び動かなくなってしまう
少年は、エマと再会して体を手に入れたアズナナの絵本を描く
Ending B ふたりぼっち
アトリエを買い、街で暮らすことに決めた少年とアズナナ
長い年月が流れていつしか動かなくなったアズナナを抱えながら、少年は幸せで退屈な日々を過ごした
Ending C AZNANA
Ending A,Bを見る
エマの死を知ったアズナナは初期化され、すべてを忘れてしまった
ゴミ山で少年はアズナナとの出会いから今までを書いた本をアズナナに読ませる
少年はアズナナと一緒に町の外に出たい
エマのことも少年のことも思い出したアズナナ
二人は通行証を買うため再びお金を稼ぐ
通行証を買い、店とゴミ山に挨拶をして回る
町を出る少年とアズナナ
少年はアズナナとの物語を絵本にして売ってお金を稼ぎ、アズナナの体を買う
自転車で走る二人