00 プロフィール
https://gyazo.com/0b3e2ad289b73ed81fbbb95810ceffe4 https://gyazo.com/3172e72ca4ffff610e825a643ac9e9bb
【基本情報】
名前:待永康佑(まちながこうすけ), マチコー
年齢:21
所属:スーパースターマイン(リーダー), 東京電機大学ソフトウェア研究部(プログラム班), 東京大学VRサークル『UT-virtual』(4期生), Spatial Computing Lab(2期生), indie Game incubator
SSM公式HP:https://superstarmine.ga/
Twitter:https://twitter.com/MachiCollider
Facebook:https://www.facebook.com/MachiCollider
note:https://note.com/machikou_mk2
【作品】
浮夜華(ボカロ曲・作詞)
https://gyazo.com/e93cfde5768598ebf95ce173ea027962
01【れーぞく!ネクロマンスちゃん】PC/ゲーム
02【Kawaii Parade !!】PC/ゲーム
03【CUPRUNMEN】PC/ゲーム
04【SPINNER】PC・展示型/ゲーム
05【フォーリンパフェ】PC・スマホ/ゲーム
06【UTScreen】展示型/メディアアート
07【GrowGrassesAR】XR/メディアアート
08【BEAsTS】XR/メディアアート
09【爆買いマーケット】PC/ゲーム
※長期インターンにおける実績につきましては、個別にご対応させていただいております。
ご興味のある方は【19fi104@ms.dendai.ac.jp】までお問い合わせください。
【スペック】
ハード類:自作PC, MacbookPro'16, Oculus Quest 2, iPad Pro 2017, iPad mini 5, DDJ-400, DDJ-800
ソフト類:Unity, VSCode, Sourcetree, GitHub, VRoid Studio, Blender, Photoshop, Illustrator, Premiere Pro, After Effect, Googleスプレッドシート(仕様書・台本制作), Aseprite(ドット絵制作), rekordbox(DJソフト)
できること:ゲーム&XR開発(企画, ゲームデザイン, プログラミング), 映像制作, VRoidモデリング, ドット絵制作, 執筆(記事・シナリオ・作詞), DJ, フィンガードラム
参考:00 執筆した記事
参考:00 制作したドット絵
プログラム言語:Unity C#, Java, TypeScript, Google Apps Script, Processing
【興味】
『自分が作ったもので多くの人を喜ばせる』ことが、私にとっての人生の目的です。
小学生の頃から文章を書いたりゲームを作るのが好きで、その原体験から大学入学後もゲーム制作、XR開発に没頭しています。
一から企画を組み立てるのも好きですが、特にチームとしてモノ作りをするのが得意です。技術とアイデア、人と人とを惹き合わせ、作品として昇華させた時にとてもワクワクします。
将来はエンタメ分野において、チームメンバーの特性や興味を見抜き、高いモチベーションで仕事ができるように支えられるコンテンツディレクター/プロデューサーになりたいと考えています。
【来歴】
2016.1 第16回創造アイデアロボットコンテスト応用部門九州大会で2位、全国大会でベスト8を獲得
2019.4~7 合同会社インプリにインターン入社、エンジニアとしてUnityでの開発や社内システムの構築等に従事
2019.8 学生団体スーパースターマインを結成
2019.8 株式会社バンダイナムコスタジオ ゲームデザイナーインターンにてメンター賞受賞
2019.11 GCG EXPO 2019にて登壇、『ぞくロマ』『SPINNER』を出展し『SPINNER』で総合優勝
2020.5 電大新歓LTを主催、計20団体・約300人の学生が参加した大規模なオンラインイベントに
2020.6 株式会社CyberAgent ゲームクライアント向け開発型インターンシップに参加
2020.6~ 株式会社VARKにインターン入社、企画開発としてUnityを用いたバーチャルライブ開発や他社IPのPV制作に携わる
2020.8~ Spatial Computing Labに2期生として選抜、MagicLeap用ARアプリ『BEAsTS』開発をリード
2020.8 IGDAスカラーシップ in CEDECに選抜
2020.9 ゲームクリエイター甲子園2020に『ぞくロマ』『フォーリンパフェ』で参加、話題賞獲得
2020.12 GCG EXPO 2020にて登壇、『ぞくロマ』『フォーリンパフェ』を出展し『ぞくロマ』で161作品中総合3位、審査員特別賞(鈴木英仁賞)獲得
2021.1 デベロッパーズゲームコンテストにて『フォーリンパフェ』が企業賞(f4samurai賞)を獲得
2021.1 「活躍する電大人」に掲載
2021.2 X garden inc.にインターン入社、事業部責任者として新規事業の立ち上げと企画・開発を主導
2021.2 東京電機大学未来科学部長賞 受賞
2021.4 Magic Leap 公式イベント『Magic Leap Meetup vol.3 in Japan』に最年少で登壇
2021.5 株式会社CyberAgent Game Content Director Internship に参加、上位入賞。第一線で活躍するディレクター陣から世界観やプロット作りのノウハウを学ぶ
2021.6 GCG × Google Play 主催オンラインイベントにゲストとして出演
2021.6 indie Game incubatorに一期生として採択
2021.7 株式会社CyberAgent ゲーム事業部にて就業インターン
2021.9~ 東京電機大学を休学
2021.10 00:00 Studio様よりインタビュー
2021.10 株式会社CyberAgent 選抜型インターンシップ『エンタメBOX』で2位入賞
【掲載記事】
https://note.com/0000studio/n/neec6285409b6?magazine_key=m5a54cd0cb705 (00:00 Studio様によるインタビュー記事)
https://www.igda.jp/2020/09/13/11211/ (CEDEC2020スカラーシップ体験レポート)
https://note.com/gcg/n/n6280e57c5d8d (GCG様によるインタビュー記事)
https://game.creators-guild.com/g4c/event-realevent-20191205/ (GCGEXPO2019レポート)
https://game.creators-guild.com/g4c/interview-studentgamescreator-20190114/ (スーパースターマインへのインタビュー記事)
https://game.creators-guild.com/g4c/ゲーム業界交流会に潜入!/ (ゲーム業界年始あいさつ会レポ)