地図プロット
2024/7/17時点
https://scrapbox.io/files/6697510fce65c3001d85b8e0.png
https://scrapbox.io/files/66976c9acd4f6a001cdbd683.png
まとめ
デフォルトでは、日本の住所は緯度経度の形式でしか利用できない
アメリカの住所は、州の名前や郵便番号が使えるが・・・ 緯度経度形式について
店舗住所など、限られた数の地点を扱うには適した形式
生の住所データを緯度経度形式に変換するのは地味に大変
郵便番号から緯度経度に変換するのは比較的楽か。
郵便番号のパターンが限られるため、対応表も探せば見つかる
都道府県やメッシュで地図を塗りつぶしたい場合には、TopoJSON形式のデータを準備する必要あり(後述)
地図プロットを使うための条件
公式
ディメンションに以下のいずれかを指定すること
緯度-経度の形式のディメンション
type: location
map_layer_nameを指定した文字列のディメンション
国名(countries)が選べる
日本の住所は対応していない
アメリカの郵便番号ディメンション
type: zipcode
日本の住所は対応していない
地図を塗りつぶす形式のプロット:map_layerのカスタム
住所と地理情報を紐づけたデータ(topoJSON)データを用意すれば地図を塗りつぶす形式の描画ができる
例:都道府県プロットの実践例
こちらも参照