バストリオ
https://www.busstrio.com/
『トーキョー・グッドモーニング』
『Holy cow/わたしたちは一度しかない』劇評(執筆:佐々木敦)
例によってだいぶ長いですが、魂を込めて書きましたので是非ご一読ください!
https://x.com/sasakiatsushi/status/1895649823447269522
バストリオを見るたびに自分の歩む道が正しいのかぐらつく。
でも今は信じて進んでみてる。
今野さんに言われた「本橋くん演劇好きなんやな」が頭に響き続けてる。
https://x.com/kurito2137/status/1897817108471578741
僕にはバストリオとウンゲツィーファは同じ道を歩んでるように見えます
https://x.com/sasakiatsushi/status/1897818849938210984
そうなんですね、!
なんだろう、自分はここ最近物事を箇条書きにしてわかりやすくすることをしている気がしてます。いつだったかにその方向にら舵を切ったなと思います。
バストリオは「それをしない」ことを選んでるように思えます。
https://x.com/kurito2137/status/1897820217486794970
ウンゲが物語の力を使ってやっていることを、バストリオは出来るだけ使わずにやろうとしている。でも本橋君にも物語への疑いはあるし、今野君が物語の力を信じていないわけではない。そしてどちらも、同じ今の世界を視ている。仲間を大切にしている。仲間以外とも出会い、繋がれたらと思っている。
https://x.com/sasakiatsushi/status/1897828343095161339
https://www.youtube.com/live/sh9aBW4qq0w?si=9CmWURub0wDaSi0u
とても良かったです。
特に、今野さんのバストリオに対する姿勢の話と『名もなき者』の辺り。
『名もなき者』については今野さんほど感情移入できなかったけど(色々な要因(特にDolbyCinemaで観た点)で)、言及されている部分は印象的でした。(特に「風に吹かれて」の辺り)
うろ覚えですが、今野さん
いつの時代に生まれても、人間が感じることは共通するものがあって
全然違う時代に生まれても、同じようなことを感じている人がいることが…、、、
思い出せないので後で観返したいと思います…。
舞台・演劇用語?(気になってる)
発表?、作る、など。