自動勉強会 Vol.4
自動勉強会 Vol.4
ひとクセある周期関数集baku89.icon0b5vr.iconAodaruma.icon
うねうね・しましまさせたい時に手癖で入れてしまうサイン波
そのまま置き換えて使える、おもしろ周期関数が知りたい
カーブエディタ
AEの事例
Unityにもある
アニメーション制作会社の仕様を実装しているので面白いUIになってる
y=abs(sin(x))^sin(x)-1 by Aodaruma.icon
https://scrapbox.io/files/617d2abf73be4b001f4c6f27.png
かわいいnagayama.iconhashrock.iconbaku89.icon
周期関数自体をジェネレーティブに作り出せたら面白いのではないか by Satsuki.icon
周期関数同士を足し合わせても周期関数にならない
任意の画像を丸める(極座標変換)
2次元だけでなく3次元、切り出しの位置を原点、角度などで周期関数を加えるとより複雑なものができる、4次元で時間変化も可能
f(x+nP)=f(x)
f(x+nP)=-f(x)
AEだとGLSLコードをプラグインとして使う時にどう昇華するかが今後の課題
Winユーザーの方、PixelsWorldを買ってください 8000円
CS6までは、PixelBlenderがあった
Photoshop, After Effects, Flash向けのエフェクトをGLSLライクな独自シェーダ言語で書ける
振動で破壊された手振れ補正内臓カメラのブレ hsgn.iconbaku89.iconAodaruma.icon
低次元→高次元や高次元→低次元の考え方をもっと掘りたい
高次元→低次元
フィクション中に登場するもの
エヴァ序
インターステラー
度胸星
ステレオ投影
キャビネット投影、カバリエ投影
ミリタリ投影
並行投影とはまた違った面白い見え方
球面パノラマ投影
昔こんなの作ったkitasenjudesign.icon PCA. Principle Component Analyasis
tSNE ティースニー(t-distributed Stochastic Neighbor Embedding)
動きがかなり面白いです
↑アニメーションがすごく面白い、可愛い
max cooper のMVを作る Kevin McGloughlin みたいな作風に応用できる...?たくさんの画像、写真などを似たような見た目や近いもの同士順で並べるみたいな 次元切り込み(プロジェクション)
slit scan, Time Displacement
Miegakure, 4D Toys
https://www.youtube.com/watch?v=0t4aKJuKP0Q&t=254s
https://www.youtube.com/watch?v=9yW--eQaA2I&t=14s
資料&雑談中のトピック (Vol.4)
4次元を扱った漫画
人間の目ですら水晶体が歪んでいるので直線的に正しいというものを人間が知覚することはできないという仮説(人間の脳の補正能力が優秀すぎるという考え方)
シャコは偏光を見ることができる
七色覚(グレッグ・イーガン)
tSNE GANの一定の動きを伴うアニメーション