自動勉強会 Vol.12
写真論 baku89.iconAodaruma.iconftd.iconkitasenjudesign.icon
「ボケ」の出自について調べていたら面白かったので雑多にメモ
70年に一気に広告表現に浸透、当初持っていたラディカリズムは陳腐化
ピクトリアリズム <--> 自然主義的写真
リアルタイムレンダリング環境での作業は、スクリーンショットを撮るというよりシーンを作る事に近いと思います。マーケティング用のアクションショットには、なるべく重要な場所で物事の輪郭や奥行き、形、光と影がバランスよく撮れる角度を探します。そこにアクションやキャラクターを投入して、いろいろ試行錯誤をして、どのように仕上がるかを確認します。(中略) 構図はゲームウィンドウを小さくした状態でショットを配置し、組み立てた後、大きなフレームでディテールをチェックします。たとえ親指の爪ぐらいのサイズでも、わかりやすいショットであることが重要なんです。
「レタッチ」への態度
アサヒカメラ「レタッチ問題」
アサヒカメラ休刊
東京カメラ部
トリミングへの賛否
写真家や写真愛好家の間ではトリミングを行う是非について意見の賛否が分かれる。要出典 避けるべきという立場からは、「撮った瞬間のインスピレーションを殺すことになる」「ネガを通常より大きく拡大するため画質が悪くなる」といった理由が挙げられる。一切やるべきではないという主義(動画における「ノーカット」と同じ考え方)をとる場合は、暗室でプリントする際にネガのコマより外まで含めることで縁付けし、トリミングを行っていないことを作品上で明示する場合もある。要出典 ヤコーさん「塗り絵」
たぶん自分みたいな「彩度高いバキバキ塗り絵写真」を嫌うフォトグラファーもたくさんいると思うけど、その図式が俺は「写真界隈におけるEDM」に近いと思った @yako_FLPR3 Photoshopped?
https://scrapbox.io/files/61eb9e226dd98a0022c2c1d7.png
オールドレンズ沼
赤外線写真
自作カメラ
TimelineとかノードとかのイケてるGUIとかカスタマイズ事例murasaqi.icon(聞きたい: baku89.iconAodaruma.iconnagayama.icon
プロシージャルと相性の良さを保ったままキーフレーム打ちたい
C4Dのマグネットツールは画面上でポリゴンを操作するのだけど、それと同じノリでキーフレームやキャラクターアニメーションをコネコネしたいことがあるけどそういうUIってないですか(データを直観的に取り扱う。グラフのスカルプトのような)