自動勉強会 Vol.10
#自動勉強会アーカイブ
from lookdev
面白いオーディオへの反応のさせかた(オーディオリアクティブ) ftd.iconbaku89.iconAodaruma.iconKitsunebi.icon
音量
パンニング
pan() p5.js
周波数解析
メルスペクトログラム(スペクトラム)のヒートマップの観察 Aodaruma.icon
メルスペクトログラムとは
あるスペクトラムを、人間の聴覚に合わせて変換したスペクトラム(周波数帯)
ある音源のどの周波数において、人間がどの程度強く感じるかを表す→メル周波数
メルスペクトログラムを理解する – ichi.pro
音声ファイル特徴量変換(その2)メルスペクトログラム – hatena blog
なお、メル係数はフーリエ変換した時の正弦波の係数部分らしいです。
メルスペクトログラムのヒートマップを見てると、この画像からCNNで音同期・映像生成ができるのではと思ったhttps://scrapbox.io/files/61fe15da2745de001fdc8542.pnghttps://scrapbox.io/files/61fe16181cd3bb001dd81ebc.png
左: メルスペクトログラムの画像 右: スペクトラムの画像 (縦軸が周波数、横軸が時間、色の明るさ/赤さが強さです)
→目標は違いますがアプローチが同じようなものがありました
音響処理の基礎 with CNN 〜機械学習で「太鼓の達人」の自動作譜をしてみた〜 – Qiita
PyTorchを使って音×Deep Learningに入門してみた – Qiita
【音楽】AI(人工知能)に有名DJのミックステープを機械学習させてみた ~CNN編~
映像とは関係ないですが、この画像から更に音を再現しても面白そう
JPEG劣化反復グリッチのような、関数・反復的な使い方
Ptyhonのlibrosaというライブラリが便利らしい
メルスペクトログラムへの変換などが一瞬でできる
信号処理とか音楽の分析に大活躍しそうなlibrosa - Qiita
イメージ図https://scrapbox.io/files/61fe5a5479ec5e002200b829.png
リアルタイムとプリレンダーでのオーディオビジュアライズのアプローチの違い
リアルタイムではいつ入力があるかわからないため、予備動作がない。そのためいわゆるiTunesのビジュアライザ的な見せ方になりがち
音の種類(キック、スネアetc)
MIDI信号
手打ち
とてもうろ覚えなのですが、ライゾマ展にいったとき、何かのMVでひとつの音声ファイルから楽器ごと?にトラックに分けてくれるアプリを使ったみたいなことが書いてあったような。そういうオーディオリアクティブに使えそうなアプリがあれば知りたいkitasenjudesign.icon
https://research.rhizomatiks.com/s/works/squarepusher/
spleeterとかですかね? ftd.icon
最近の手法だと、トラックからパートごとにMIDIをはいてくれるMT3がありました.自分で試した感じだとパート(楽器)の数が多くなるとまだ厳しい感じでした 動作例:okuyama.icon
ofxAudioAnalizer
Deep neural synthesizer(名前うろ覚えですが、確かStyleganのパラメーターをオーディオリアクティブにしたみたいなものがあったはずです)
→良い例がありました https://hanhung.github.io/Creating-Audio-Reactive-Visuals-With-StyleGAN/
https://wavefunk.xyz/audio-reactive-stylegan
コードとベースでそれぞれ違うパラメーターをいじる、という手法もあるみたいです
作品例
imai - MONSTERS feat.七尾旅人 (ウ山あまね remix)
ボディーセンサー (例:Ivana Dama- Command and Control)
Hilty & Bosch + STUTS + Tatsuya Ogusu + Katsufumi Matsui
SyncBody - Yaporigami + Daihei Shibata
Amateur
ハイスイノナサ / 地下鉄の動態
BreakGAN (各ドラムパターンの生成)
iwai toshio _ Music Plays Images X Images Play Music
音で画像が動く
画像が音を鳴らす
d.v.d
audio architecture - cornelius
https://hillslife.jp/series/seeing-creates-something/layers-act/
https://www.youtube.com/watch?v=agS6ZXBrcng
JIDO-RHYTHM @ AUDIO ARCHITECTURE EXHIBITION
T i m e
IKEDA x OPENFRAMEWORKS
sCrAmBlEd?HaCkZ!
star guitar
https://scrapbox.io/files/61fe6263355ce7001dcdf91f.png