中2 国語 聞き上手になろう 【授業案】四国中央市立土居中学校 森井 洋介
table:基本情報
学年 / 教科 中2/国語
単元 聞き上手になろう
指導要領 思考・判断・表現A(1)イ・ウ
教科書会社 国語
授業者 森井 洋介(四国中央市立土居中学校)
単元の一部
https://gyazo.com/f0f5ea0e97fcace0e30d48626344bbcd
解説動画
https://youtu.be/jeU3LBn9TBQ
作成者からのアピールポイント
書くこと、読むことに力を入れがちですが、話すこと、聞くことを意識した活動で、言語活動を豊かにしたいと考えました。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
hr.icon
【展開1】聞き上手になろう
めあてを確認する
インタビューの例を確認する
https://gyazo.com/e0c0a5d9ad5704cc92c861a3aee09f28 https://gyazo.com/fbff04f64f53df5d58f06168e01ac434
【展開2】インタビューを受ける前に
インタビューに答えるために、自分の思いを明確にする。
同心円チャートを使って「今夢中になっていること」を探す。
https://gyazo.com/f052e77c8513b36f733664930c938fe3 https://gyazo.com/4ac8765f1366afcb6de1800890d24a36
【展開3】インタビューの確認
ペアで今夢中になっていることをインタビューし合う。
インタビューの様子を録音し、提出する。
https://gyazo.com/73cbee98332d9be9a7b1a3e44eecb24f
【展開4】振り返り
動画を観て振り返り、今後の言語活動に生かせるようにする。
https://gyazo.com/2cb490b3eb2ef67daa511e94f3a8064f
? ❤️中2 国語 聞き上手になろう 【授業案】四国中央市立土居中学校 森井 洋介