中2 保健体育 自然災害に備えて 傷害の防止 【授業案】 四国中央市立土居中学校 三木海渡
table:基本情報
学年 / 教科 中2/保健体育
単元 傷害の防止
指導要領 ウ 自然災害による発生の防止
教科書会社 中学保健体育
授業者 三木海渡(四国中央市立土居中学校)
単元の一部
https://gyazo.com/a5b2ea3d864475a5e9ae3e9e75dc234f
解説動画
https://youtu.be/8dbhw78h8Io
作成者からのアピールポイント
自然災害が発生した際に、できるだけ冷静に対処できるよう日常的にできる備えについて考えました。熊手チャートやフィッシュ図を用いることで自分自身の考えを整理することや他者の考えにより多く触れることができ学びが深まると考えます。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
hr.icon
【展開1】地震直後について考える
動画視聴→発表
https://gyazo.com/e908dcbdb06e4cf9281bfaecf1170617
【展開2】地震に備える
地震についての備えについて、まずは個人で考えます
https://gyazo.com/a24d9b3ccfe6adae0e7fe49e7db2db6fhttps://gyazo.com/f35ab19c0efc0fce3de58c908a29385a
【展開3】地震に備える
個人で考えた内容をグループで共有し、シンキングツールのフィッシュボーン図を使って自然災害に対する日常的な備えについてグループでまとめ、学級で共有します。
https://gyazo.com/a8f176ab0ab7e29fbe5726b6a9206354https://gyazo.com/14be83c8c246f0de3093ccc7f180e2ef
【展開4】教師の説話
西日本豪雨雨の被害など、身近な例について事例を共有し、これまでの気づきをまとめて提出します
https://gyazo.com/b707cd47c1eb071a1371c1f8f171a080
? ❤️中2 保健体育 自然災害に備えて 傷害の防止 【授業案】 四国中央市立土居中学校 三木海渡