Logseq Cardbox Plugin/使い方
Logseqに更新順のサムネイルカード表示を追加するプラグインです。
https://scrapbox.io/files/6553208864c9680021447d91.png
インストール方法
Logseqの「プラグイン」パネルのマーケットプレースから、「Logseq Cardbox」を探してください。
起動方法
左サイドバーの「CardBox」ボタン
ページ右上のアイコン
ショートカット:(Windows)Ctrl + Shift + Enter (macOS)Cmd + Shift + Enter
https://scrapbox.io/files/655445c72fdd90001bd3c11c.png
フォルダ選択
Logseqを起動してCardBoxを開くと、下のようなフォルダ選択画面が表示されます。
指示通り、現在のグラフの保存先にあるpagesフォルダを選択してください。
選択後、初回のみ、必要なデータベース再構築の処理が始まります。
https://scrapbox.io/files/6554469036f14f001c01ed4c.png
Cardの選択
ページのサムネイルカードが最終更新日順で左上から並びます。
表示されるのはページのみです。日誌やホワイトボードは表示されません。
ページをクリックするか、カーソルキーで選択対象を移動してEnterキーで開きます。
Shiftを押しながら開く操作をすると、サイドバーで開きます。
https://scrapbox.io/files/6553208864c9680021447d91.png
CardBoxを閉じる
(下記のいずれかの操作)
右上の☓ボタン
Escキー
CardBoxの枠外の領域(左側、右側、下側)をクリック
対応言語:日本語、英語
言語の変更が反映されるには、Logseqの再起動が必要です。
制限事項
本文のないページは表示されません。
Logseqでは本文のないタイトルのみのページは .md ファイルが作成されません。本プラグインでは .mdファイルの更新時刻を直接読み取っているため、ファイルのないページを表示できません。
Logseqは現在ベータ版のため、ページの更新時刻を正しく管理できません。このため本プラグインでは pagesフォルダから更新時刻を取得しています。Logseq正式版がリリースされる頃には「フォルダ選択」の手順は不要になります。
「フォルダ選択」の手順は、Logseqを起動したとき、開いたグラフ毎に1度だけ必要となります。
Logseqが起動していない間に .mdファイルに対して直接行われた変更内容と更新時刻は、CardBoxに反映されません。
反映させるには「再構築」ボタンを押す必要があります。
既知の問題
いくつかのケースでカードのレイアウト(カードの間隔)が崩れます(特にカード数が少ないとき)。ウィンドウをリサイズすると治ります。
実装予定
更新日付表示のOn/Off
作成日順、その他の順で表示
リンク先がインターネット上にある画像のサムネイル利用(現在ローカルファイルのみ対象)
特定のページプロパティを持つカードのみ表示・非表示
インクリメンタル表示
カードのピン留め表示
ショートカット割り当ての変更機能
Logseqが起動していない間の .mdファイル修正分の反映
起動ボタンの位置・表示の有無変更
検索機能
これは現状、Logseq側のPlugin APIが対応してないので無理
問題、ご要望等のフィードバックはこちらへ
ドネーション頂けるとたいへん嬉しいです。
https://cdn.buymeacoffee.com/buttons/v2/default-yellow.png https://www.buymeacoffee.com/hidekaz