選挙公報が届かない
美濃加茂市選挙管理委員会に問い合わせ。
『選挙公報
※候補者の公約などが記載され、投票日2日前までに配布を行うもの
公示日以降に作成され、期日前投票開始後の配布となるため、相応の時間を要します。 作成後に岐阜県選挙管理委員会がホームページへ掲載する予定ですので、早く確認したい方はそちらをご覧ください。
岐阜県ホームページ<外部リンク>』
ーーー
問い合わせ 2025/7/17
選挙公報の配布についての問い合わせ
2025年7月20日に投票となる、第27回参議院議員通常選挙について、新聞を購読している世帯には、折り込みとして、既に選挙公報が届いています。一方、新聞を購読していない世帯には、選挙公報はまだ届いていません。
質問1,
新聞を購読していない世帯に対しては、選挙公報は配布されないのか?
質問2,
新聞を購読していない世帯に対しても、選挙公報が配布されるとしたら、どのように、いつまでにか?
ーーー
回答 2025/7/17
~~様
第27回参議院議員通常選挙の選挙公報配布についてご回答いたします。
質問1
新聞を購読していない世帯に対しては、選挙公報は配布されないのか?
回答
選挙公報につきましては、自治体DXの推進のきっかけの一つとなるように、Web上でご確認いただくことを推奨しております。
そのため印刷された選挙広報につきましては、新聞折り込みで配布するとともに、連絡所、図書館などの公共施設や商業施設4箇所、全期日前投票所にも配置することで入手できるようにしております。
また、新聞購読をされておらず、直接配布されることを希望される方には郵送での配布にも対応しています。
質問2
新聞を購読していない世帯に対しても、選挙公報が配布されるとしたら、どのように、いつまでにか?
回答
質問1に対する回答と同様になりますが、印刷された選挙広報は直接配布はいたしませんので、Web、連絡所等又は郵送により入手していただくことになります。
回答者:選挙管理委員会事務局
ーー