投票時の性別「判定」ボタン
https://bsky.app/profile/rsaijo.bsky.social/post/3lutkbcwfck2n
既にどこかの自治体で撤廃させた事例なかったっけ?
券への性別記載や本人確認時の性別要件がなくなっただけで、勝手に見た目判定は、残っているのか。
『投票者数は戸籍上の男女別で集計して、県選管や国に報告することが公職選挙法施行規則で決まっているため、担当者が投票用紙を発行する機械の男女ごとのボタンを押しているそうです。』
施行規則のどの箇所だ?
静岡新聞 2023/12/26「男女別集計ボタン 浜松市選管撤廃へ 性の多様性に配慮」
https://news.at-s.com/article/1382700
産経新聞 2023/12/25「男女別押しボタン廃止へ 投票用紙交付時、浜松市」
https://www.sankei.com/article/20231225-7N46WHW2SZIUDMX2QOPLPD57MQ/
『今後は新たなシステムを導入し、入場券から読み取った情報で集計ができるよう改め、』