2019年買ってよかったもの
LG 42.5インチモニター 43UD79T-B
ゲームとNetflix/Prime Video等々のために、LGの27インチの置き換えで購入
「デカすぎるかなー」と思って買い、到着して設置したら「やっぱりデカすぎたかも…」となったのも束の間、すぐに慣れて完全にちょうど良い大きさだと思えるようになった
2019年の我が家のQOL向上に一番貢献したかもしれない
Fire TV Stick 4K
せっかく42.5インチ4Kモニタを買ったし、ちょうど4Kバージョンが出てすぐのタイミングだったので買った
すでにChromecastを持っていたけど物理リモコンで操作できるFire TVの方が断然快適
NetflixとPrime Videoの両方が見られる(ChromecastはPrime Videoが見られない)
ということで今はこちらしか使ってない
iPad mini 5
ずっと待ってたiPad mini 4の後継ということで自動購入
ベストサイズのコンテンツ閲覧用タブレット
とにかくディスコンにならなくてよかったと安堵した
本体だけではスペックバンプだけで代わり映えがしないからと同時にApple Pencilも買ったけど案の定全く使っていない
AirPods Pro
Earin M-2→Soundcore Liberty Air→Drop + NuForce Move→WF-1000XM3と、無駄にTrue Wirelessイヤホンを渡り歩いてきた末にようやくAirPods ProでEndgameとなった感じがある
軽くて小さくてそこそこのフィット感があるので落ちない
ノイズキャンセリングもトランスペアレンシーモードも非常に良く効いている(WF-1000XM3は正直あんまり…?という感じだったのだけど皆は良いと言ってるので不良のある個体でも引いてしまったのかな…?)
Apple製品エコシステムとの相性が良い
…というあたりで総合評価圧勝という感じであった
OSMO Pocket
GRの調子が悪くなったのをきっかけに購入したが、同時に買ったSDカードをGRに入れてみたところGRの調子が良くなった
結局SDカードに問題があったということが分かったが、やっぱりOSMO PocketはOSMO Pocketで欲しいので返品もせず使うことに
12月に入ってすぐに買ったばかりなのでまだあまり使えてないけど、このそそるガジェット感ですでに合格している
Sesame mini
正確には自分で買ったものではないが
知り合いの方が買ったものの付ける予定だったドアの鍵に合わないのでいただいた
自分の家の特有の事情として、鍵と鍵穴の具合が悪くガチャガチャしてもなかなか挿さらない抜けないという状態だったのでiPhoneから開けられるというだけでめちゃくちゃ楽になった
オートロックとかノック機能とか手ぶら解錠とか色々あるけど、巷のIoT機器をそこまで信頼していないのでその手のものは何も使っていない
IoTあるあるだけどアプリの出来は良くない
BluetoothやWi-Fi経由での接続性の不安定さ、悪さ、レイテンシの大きさは課題だなーと思う
…が、総合的には良い体験になっているし、毎日が便利になるので恩恵が大きい
友達の子供(5歳)にもウケてよかった
Reeder 4
不朽の名作アプリReederの最新版なので当たり前のように最高
最高のアプリには金を払おう
Overcast Premium
Overcastのサブスクリプション
10GBまで音声ファイルをアップロードできる
ポッドキャストになっていない音声コンテンツをアップして聴くのに便利でずっと使ってる
1Password Subscription
Dropboxで同期していたので別にサブスクリプションに乗り換える必要もなかったのだけど、最初はなんだか間違えて購入してしまった気がする…?
とはいえ1Passwordはずっと便利に使っているし最近はMFAにまで対応しており(それはそれでいいのか?という感じだけど)便利なのでサブスクリプションでも良いかなと思った
リングフィットアドベンチャー
12月半ばに届いたばかりで、まだ10回くらいしかやってないけど
丁寧で気が利いた作りになっていて感心する
どうしたらいいのか分からなくて困惑するようなことがとにかく少ないし、無理せず続けられるような配慮が徹底されている
DSA Scientific
今年届いたキーキャップの中で一番よかったセット
残念なのは今年は忙しすぎて一台もキーボードを組み立てられなかったこと #忙しい
今年はキーマップすらいじれておらず、最悪
GMKのキーキャップばかりがガシガシ出る中DSAとしてはひときわ存在感がある
絶対にOrtholinearで組みたい
とり田 水炊きセット
去年の12月に福岡に行って食べて美味しかったので通販でも買った
特にぽん酢が美味しい、単体でも売ってる
TWINBIRD コンパクトフライヤー EP-4694PW
2011年12月に購入してずっと使ってたけど手入れが悪くて汚れが落ちなくなってしまったのでリピート購入
値段が安い名作フライヤー
気軽に揚げ物ができて良い
山善 電気ケトル YKG-C800-E(B)
安い
湯がこぼれない
コーヒーが入れやすくて便利
川口工器 シンク下 スライドラック (3段 幅35cm)
シンクの下に食器を置いていたが置き場からあふれてしまうにも関わらず上の方の空間は使われていないし、すぐに配置も乱れてしまって良くない!ことでなんかいいソリューションないの?と思いAmazonを検索して出てきたこれを買ったら非常に具合が良かった
サンワダイレクト フットレスト 100-FR011
すでに家用に同じものを持っていたけど事務所用にも購入
フットレストは角度調整とか不要でがっしりしていた方がいいという結論に至った
事務所で以前使っていたものは調整ができたけど、そのおかげでむしろガタついて使いづらかったので
FLAT WALLET M
ONFAddの財布
自分が前から使っていてすごく良いので妻のものも買った
コンパクトな財布はミニマリスト修行のような物の減らし方をしないと使えないものもあるけど、これはカード10枚未満+お札+小銭+鍵一つくらいは入れられつつもコンパクトさはかなり維持できていて大変バランスが良い
造形的な要素数が少ないのに綺麗にまとめられていて安っぽくないのも素晴らしい
#買った