トップをねらえ!
トップをねらえ! (1) (角川コミックス・エース 341-1)
かぼちゃ(著)
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510G5k7dD-L.jpg
時は2015年。人類は<宇宙怪獣>による激しい攻撃を受けていた。人型戦闘メカ<マシーン兵器>のパイロットとなった主人公・タカヤノリコは果たして地球を救えるのか…!?あの名作OVAをコミック化!!
トップをねらえ! (ケイブンシャノベルス)
飯野 文彦(著)
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51kpkGapKhL.jpg
2021年、人類は太陽系外の敵・謎の宇宙怪獣の脅威にさらされていた。名門・沖縄女子宇宙高等学校の1年、タカヤノリコは、宇宙怪獣に全滅させられた地球艦隊・タカヤ提督の一人娘だ。“全滅娘”とイジメられる彼女の中に素質を見出した新任コーチのオオタは、オキ女生のあこがれ“薔薇の女王様”アマノカズミと共に新造ロボット計画のパイロット候補に指名する。やがて、厳しい特訓に耐えたノリコは見事マシーン兵器部隊トップの一員として、戦艦エクセリオンに配属される。そして、初出撃の日。ノリコ達の前には、圧倒的な宇宙怪獣の大艦隊が…。大宇宙を舞台に、人類の命運を賭けた決戦の日々。努力と勇気と根性のロボットスペクタクル大河ロマン。オリジナル・アニメ・ビデオノヴェライゼーション。
konitan@兵庫・西宮 @KonitanJP
「トップをねらえ!」はSF好きには堪らん設定なんだよな。そしておそらく「エヴァ」TV版の終わり方に納得いかんかった人は、これを観ればある程度溜飲を下げるんじゃないかな、と思う。「なんだ庵野秀明、やれば出来るじゃないか。これでいいんだよ。「エヴァ」もこれでやってろよ」と。
「トップをねらえ!」は一見「エースをねらえ!」のSF版パロディに見えるが、その中でウラシマ効果による時間のズレが主人公たちの恋愛や友情に大きく影響してきて最後はありえんスケールでの感動を与えてくれるって傑作で。ハードさは「インターステラー」的とも言える。観ないと人生損する作品。
トップをねらえ!
【名作】/1988/Ave.94.4/全6話/オリジナル(岡田斗司夫)/ロボット・SF・スポ根・感動/監督:庵野秀明/ガイナックス http://shinyaanimewalker.blog.fc2.com/blog-entry-109.html