結果目的語
「湯を沸かす」(沸かしているのは湯ではなく水では?)というやつ
使い方が不安になる日本語「結果目的語」「重言(二重表現)」~何かのお役にたてればと~
プログラミングにおける結果目的語(のようなもの)
@blackenedgold: 水とお湯の例え出したのは意図があって、元々水を沸かしてお湯にすることを《お湯を沸かす》って言うの変じゃない?というツッコミがある(結果目的語と呼ばれる)。プログラミングでも似たようなこと起きるなって話でした。
使い方が不安になる日本語「結果目的語」「重言」
https://t.co/5KQ69yPBuB