キャラクター作成方法:顔
hr.icon
1. チュートリアルサイト
本演習では、以下URLの公式チュートリアルに沿って行う。
https://gyazo.com/339b42ba589e4951c428c1180f7b5d8b
hr.icon
2. Character Animatorの起動
Windows or Macそれぞれの方法でCharacter Animatorを起動する。
https://gyazo.com/083376b595826e84a730a4c188f905dd
参考)Character Animator 英語版の利用方法
授業内ではCharacter Animatorの日本語版で演習を行うが、チュートリアルでは英語版で説明されており、ビヘイビア等の基本用語は日本語だとわかりづらい印象を受ける。
任意だが、英語版のインストールをする場合は以下URLの方法で可能。ただし、インストール前に行う必要があるため、既にインストールしている場合は一度アンインストールしてAdobe CCデスクトップアプリの環境設定の言語変更を行ってからインストールする。
デモ版を使っている場合はアンインストールした時点で有効期限が切れるので注意。
hr.icon
スターターモード(ver. 22.5以降)
2022.6にアップデートされたver. 22.5からはスターターモードが搭載された。
スターターモードは無料。ProモードはAdobe CC契約した場合のみ利用可能。
起動直後はスターターモードから始まるので注意
https://gyazo.com/73c7c6921beafef8c72beb6f07f93430
スターターモードは機能制限されたモードだが、準備されたキャラクターを利用してモーションクラックやリップシンクが行える。録画して映像データに書き出しことはできるが、リアルタイム配信はできない?ようだ。オリジナルキャラクター作成や高度な機能を利用する場合はProモードに切り替えて作業する。
https://gyazo.com/03878afec30a382b0c300c3e3fd6b0b3
スターターモード/Proモードの切り替え
ホーム画面でも切り替えることができるが(バージョンが変われば変更される可能性がある)、下図右上のアプリモードアイコンをクリックして切り替えることがえきる。
https://gyazo.com/e2b86faadc0ab31cea3ebd98cf8c38b9
hr.icon
3. ホーム画面
起動後はホーム画面(下図)が表示される。
ホーム画面の「最初のチュートリアル」等の表示はバージョンによって異なる。
https://gyazo.com/c578117bb7c9f391b2b26c7e38b87c06
プロジェクト名の確認
上図ワークスペースバーの真ん中に表示されているのがプロジェクト名。
https://gyazo.com/7ad2f6a320dc02c0d9baf95b8dfcf964
プロジェクトの自動保存(注意!)
Character Animatorでは常にプロジェクトが自動保存される仕様のため、アプリケーションを起動した時、状況により以下のどちらかのプロジェクトが開いた状態となる。
インストール直後:初期設定の保存先に保存された空のプロジェクト
2回目以降:直前に編集していたプロジェクト
ホーム画面から「パペットの例」の1つを読み込んだ場合、現在開いているプロジェクトにシーンデータとパペットデータが読み込まれることになる。このあたりの挙動が他のアプリケーションとは異なるので注意が必要。
自動保存の詳細やプロジェクトファイルの確認については、本記事後半で解説する。
hr.icon
4. チャッド(Photoshop)の読み込み
「パペットの例」からチャッドの画像 or テキスト「チャッド(Photoshop)」をクリックしてチャッドのPSDデータを読み込む。
今回は利用しないが、Illustrator版の場合は、下図の「チャッド(Illustrator)」をクリックする。
https://gyazo.com/adaa1a383d8870ff47d6c169775ba6ce
hr.icon
5. 「録画」ワークスペース(モード)
プロジェクトが読み込まれると「録画」ワークスペースが表示される。
「録画」ワークスペースでは、パペットのパフォーマンスを録画、再生、調整できます。
プロジェクトパネルからタイムラインに複数のパペットを追加可能。
https://gyazo.com/804098cba42612b824f45f2ebcab2eec
プロジェクトパネル(シーンとパペットの確認)
プロジェクトパネル内にはシーン(舞台の位置づけ)とパペット(人形の位置づけ)があることを確認する。
https://gyazo.com/730d999009ecfd03869196a7eed523e0
各ワークスペースとの関係は以下のようになる。
シーン:「録画」ワークスペース
パペット:「リグ」ワークスペース
シーンやパペットをダブルクリックすれば、それぞれのワークスペースが開かれる。
hr.icon
6. 「リグ」ワークスペース(モード)
プロジェクトパネルのチャッド(Photoshop)パペットをダブルクリックすると、「リグ」ワークスペースに切り替わる。
「リグ」ワークスペースでは、タグ、ビヘイビア、トリガーなどを設定して、2Dキャラクターリギング(アニメーションに必要な構造化)を行う。
https://gyazo.com/71f99de307feaa63a855540bac2341f5
hr.icon
7. ライブフェイシャルキャプチャ / 「録画」ワークスペース
シーンをダブルクリックして「録画」ワークスペースに戻る。
https://gyazo.com/804098cba42612b824f45f2ebcab2eec
カメラとマイクパネル
PCに接続しているウェブカメラやマイクが自動認識され、右上の「カメラとマイク」パネルに表示される。カメラに写っている表情と音声に反応してチャッドの表情や口の形が変化する。
顔を振ったり、眉を動かしたり、まばたき、しゃべってみよう。
https://gyazo.com/466cd42436f9f74c42a6fba4794ba2df
上図のカメラアイコンやマイクアイコンが青色の場合は有効になっている。
オーディオレベルは緑のバーで表示される。
カメラアイコンやマイクアイコンをクリックして一時的にOFF(白色)にすることもできる。
「キャリブレーション」を押すことで、カメラに写る顔の状態とキャラクターの大きさや位置の関係性を初期状態として設定することができる。
顔だけのキャラクターの場合はBody Tracker(全身アイコン)をOFF(白色)にしてキャリブレーションする。
カメラ映像が表示されない場合は、オプションメニュー(下図)から選択することができる。
https://gyazo.com/75027022dcf7e7dc052e33e203f8df4b
マイクデバイスは以下から変更できる。
Mac:Character Animatorメニュー > 環境設定 > オーディオハードウェア
Windows:編集メニュー > 環境設定 > オーディオハードウェア
https://gyazo.com/a0d8b30f626ed0d460aabdbb9f111ae5
hr.icon
8. パペットのオリジナルデータ(Photoshop)
プロジェクトパネルのチャッドパペットを選択して、パネル下のPSアイコンをクリックする。
https://gyazo.com/69aafbaa339675551631f1e35580c007
自動的にPhotoshopが起動してチャッドのデータ(Chad.psd)が開く。
https://gyazo.com/fe19dca4df680e5375c76a07c96765d2
プロジェクトパネルのパペットデータを右クリックしてFinderで表示から、元データの場所を表示することができる。プロジェクトフォルダは「10. プロジェクトフォルダと内容の確認」の場所に保存される。
https://gyazo.com/cbc17253e29b3d7d655128a1ff30b0f7
一定のルールに基づいたPhotoshopのレイヤーの名称と構成をすることで、Character Animator上のリギングに反映される。
トップレベル:+キャラクター名で表記
Headフォルダー内要素:頭に合わせて動く
上記のように階層構造が親子関係のように働きます。
https://gyazo.com/296e9d3a88da4e1afafa8d087c88fea8
hr.icon
9. 顔背景の変更
face backgroundレイヤーを選択して、レイヤーパネル下の新規レイヤーボタンをクリックする。
https://gyazo.com/a4e07c4a17bf4df6a15285ce53c6d49c
長方形ツールを長押しして楕円形ツールを選択する。
https://gyazo.com/a89c7e4f0163d59a26b6cc6661001395
UI上部のオプションの「塗り」をクリックして表示されるパネル右のピッカーをクリックする。
https://gyazo.com/e730de5478afb85710e4b1472edfb498
カラーピッカーで好みの色に変更する。
https://gyazo.com/57226b14fb06bef0c90526f6b818e5a0
位置を調整した後、face backgroundレイヤーは削除する。
この時、楕円のあるレイヤー名をface backgroundに変更する必要はない。未確認だが、Headフォルダの最も後ろにあるレイヤーが顔の背景画像になると思われる。
ファイルメニュー > 保存(Ctrl/Cmd + S)を行う。
https://gyazo.com/8909c8d8d19b6a0e35b9d71e6d4ad5ac
Character Animatorに戻れば、自動的に反映される。
https://gyazo.com/5ef0ae9ae79596ffedb67ba497ca797d
このようにルールに沿ったレイヤー名称や構造化したPhotoshopやIllustraorを用いることでオリジナルのキャラクターを作成していくことができる。(次のチュートリアルへつづく)
https://gyazo.com/8348864d4bbef3c4106c2ca88855ea93
hr.icon
10. 3つのワークスペースと切替方法
Character Animatorには、これまで紹介した「録画」と「リグ」含めて3つのワークスペースが存在する。
「リグ」ワークスペース:2Dキャラクターリギング、タグ、ビヘイビア、トリガーを割り当て
「録画」ワークスペース:アニメーションの録画、再生、調整
「ストリーム」ワークスペース:リアルタイム配信、Vtuber等に利用
https://gyazo.com/2d509d273c7fba6a2044d298cb5840f3
ワークスペースを切替えるためには、これまで紹介したプロジェクトパネル内のシーンやパペットをダブルクリックする方法以外にも、上図のワークスペースバーの「リグ」「録画」「ストリーム」をクリックして切り替えることもできる。
他のワークスペースからホーム画面へ戻る場合は、ホームアイコンをクリックする。
hr.icon
11. プロジェクトの保存について
自動保存方式
Character Animatorではプロジェクト(素材データ含む)は自動保存(autosave)される。
PhotoshopやPremeireのように最初にドキュメントやプロジェクトの保存先を指定してから過去の作業段階を複数ファイルで管理していく方法とは異なる。
次回起動したときは最後に作業したプロジェクトが自動的に表示される。
ファイルメニューを開いても「プロジェクトを保存(常時保存)」となっており、変更することはできない。
https://gyazo.com/64f1df77701b957de79a71327247fdda
バージョンによる管理
Character Animatorには同じプロジェクトの中に作業の段階をバージョンとして保存することができる。
「ファイルメニュー > プロジェクトバージョンを保存」から新しいバージョンを保存できる。
https://gyazo.com/62ccc72126ba302d639d78e73c99e4a5
バージョンは下図のようにヒストリーパネルで確認でき、クリックするだけで切り替えることができる。
https://gyazo.com/64d8fa2444ccf2f3d1749848049e693a
バージョンの名称変更(ENTER)や削除(X印)はバージョン名の上で右クリックして表示されるメニューで行うことができる。
https://gyazo.com/292f1659d0f75bbc4acc2e582e7401d3
プロジェクトに名前をつけて保存
異なるプロジェクトとして保存する場合は「プロジェクトに名前をつけて保存」を利用する。
後述する「11. プロジェクトのフォルダの構成」のように全体のフォルダ構成ごと保存される。
https://gyazo.com/6cc2d24711b447ec3c16f3fc40b30652
参考
hr.icon
12. プロジェクトのフォルダと構成
プロジェクトフォルダは初期設定では以下に保存される。必要に応じて保存先を変更する。
Windows:PC/ドキュメント/Adobe/Character Animator/
Mac: /ユーザ/***/書類/Adobe/Character Animator/
プロジェクトフォルダの中身は以下のように構成される。
3DCGアプリケーションのデータ同様に必要なデータ数が多くなるため、フォルダ毎に管理していく必要がある。
Ch Dataフォルダ
Ch Mediaフォルダ ※パペットのデータはCh Media > Gathered Mediaフォルダの中に保存される
プロジェクトファイル.chproj
https://gyazo.com/c107165c7117f3dad97b0d16a90e3196
hr.icon
13. 新規プロジェクトの準備
任意の場所(ここではデスクトップ)にプロジェクトを保存してみよう。
① フォルダの作成(任意)
デスクトップに「Character Animator Projects」フォルダを作成する。
デスクトップの直接プロジェクトを保存するのはなく、授業用等の何らかのフォルダに入れて管理していく。
https://gyazo.com/7947574ae9bfde04b8d3a3f739ed1315
② 新規プロジェクトの作成
ホームの「新規プロジェクト」ボタン、もしくは「ファイルメニュー > 新規プロジェクト」をクリックする。
https://gyazo.com/fff90e499c1bc48e4525d6d6ebe4d46f
保存ダイヤログが表示されるので、下図紫で囲まれた場所をクリックする。
https://gyazo.com/621d2224ca502dfcc7a3f572221f6538
詳細な保存ダイヤログ(カラム表示)が表示される。
1. 左のよく使う項目からデスクトップをクリック
2. 先程デスクトップの作成したフォルダ(Character Animator Projects)をクリック
3. 名前にプロジェクト名称(任意)を入力する
4. 右下の保存ボタンをクリック
https://gyazo.com/9fdfa5665f2b65f3723dd2e9d62959df
hr.icon
関連リンク
hr.icon