3D Fox Character Modeling Part 1/4
hr.icon
https://www.youtube.com/watch?v=aMRRNC1J6tU
hr.icon
1. はじめに
YouTubeの3D Fox Character Modeling(上映像)に沿って演習を行う。ポリゴンモデリングの基本を学ぶことができる。
マテリアルに関しては基本的な色と質感の設定のみでテクスチャは利用していない。
https://gyazo.com/e8d2758e5abff8e5d9834f8cdc4e064b
hr.icon
2. カメラとライトの非表示(任意)
モデリング作業にはカメラとライトは不要なので非表示にする。
YouTube映像では削除しているがここでは非表示の方法を紹介する。
OutlinerでCollectionからCubeをドラッグしてCollectionの外に出す。
Collectionを非表示にする。
https://gyazo.com/7a038479708a1e40c6a0f9590c28651b
hr.icon
2. 基本形状の作成 0:00〜1:45
2.1 Cubeの複製
Front Ortho(Numpad 1 or Gizmo -Y、正面図)に切り替える。
https://gyazo.com/aecac84edbfab8b726626bac50f32a92
Cubeを複製(SHIFT+D)して、Z方向下(Gキー、Zキー)に移動する。
https://gyazo.com/6e1a3dde52be2e877a06251d21551521
2.2 頭の基礎形状
上のCubeを選択し直す。
Subdivision Surface Modifierを追加して、Lavels Viewport:2に変更する。
https://gyazo.com/cc0d53a58e5b2bb0335dd68c83b66c33
Modifierを適用(Apply、Cmd+A)する。
https://gyazo.com/58ebb6d48a07d481ce30dfdc450d4756
Sキー、Xキーで横方向に若干伸びた楕円形状に修正する。
https://gyazo.com/729f6bd4e9f249d1535b92e8a526e69b
TABキーでEDIT MODEに切り替える。
https://gyazo.com/0c72b85c71864f35a4cf5b920d41c0e0
Proportional Editingを有効にする。
https://gyazo.com/77fca0f8c1391e35eb43c652616cfcae
※Proportional Editingは様々な処理に影響するので、他の操作を行う際にも都度ON/OFFを確認しながら行ったほうがよい。
一番上の頂点を選択した上で、Gキー、Zキーで若干栗の形状に修正する。
https://gyazo.com/f11dbaa6036e50a7d39508594f1c0b92
Object Modeに切り替える。
Subdivision Surface Modifierを追加して、Levels Vewport:2に変更する。
https://gyazo.com/47b436f231a350cf4f4859807565ca63
オブジェクト上でクリックして、Shade Smoothにする。
https://gyazo.com/5b5b3839c8e3d3afc14e96b91fe2c700
2.3 胴体の基礎形状
今回は2等身キャラなので頭の方が大きく、胴体の方が小さいことをイメージする。
https://gyazo.com/d5e842e8f16aa9efe417c472924498e0
下Cubeを選択してSキーで小さくする。
https://gyazo.com/689bbf63d80a75c884f10d61d696725a
Subdivision Surface Modifierを追加して、Level Viewport: 2に変更する。
https://gyazo.com/a5df4682726fd4bc72f42042e740596f
Applyで適用する。
https://gyazo.com/58ebb6d48a07d481ce30dfdc450d4756
頭と同じく、Proportional Editingモード、上の頂点を選択した上でGキー、Zキーでキウイ形状に修正する。
https://gyazo.com/ff46b2bc87644c4cdedac628c85e4764
Object Modeに切り替える。
Gキー、Zキーで上へ移動して頭を合わせる。
https://gyazo.com/f012e30579ba2f8f0438641b37cad31e
Subdivision SurfaceのLevel Viewport:2、Shade Smoothを設定する。
https://gyazo.com/f6ff808a4f94a1318352f794dce5dba6
必要に応じて微修正する。
頭と胴体のバランスは、この後の作業でも都度微修正しながら自分のイメージに合わせていく。
https://gyazo.com/283da016d42639d02dcfa4726c6ee06c
hr.icon
3. シンメトリー(Mirror) 1:40〜
Edit ModeとX-Ray表示に切り替える。
胴体オブジェクトの左半分を領域選択する。
https://gyazo.com/f779fae3f388711bfc397eb251150263
Xキー or fn+Backspaceで表示されるメニューからFacesを削除する。
https://gyazo.com/9b0c43f4e56219d55612ea12e3838dde
https://gyazo.com/a25465d89a8dd101e8126d44f21f5d94
Object Modeに切り替える。
Mirror Modifierを追加して、Subdivision Surfaceより上の順番に移動する。
https://gyazo.com/e37fb21433b29c3da5029e9f260fa535
X-RayモードをOFFにする。
https://gyazo.com/46c9454077c3ad03132506a9a846a432
Edit Modeに切り替える。
https://gyazo.com/be0ee0782005b2f0551de3ac5948e844
Subdivision SurfaceのOn CageボタンをONにする。
On Cageを有効にすると、Modifierを適用した後のメッシュ状態をプレビューすることができる。
https://gyazo.com/c8575620ff450cf16119ecedf3861ee3
MirrorのClippingを有効にすることで、ミラー元のメッシュを編集する際、境界がずれたり、穴が空いたりすることを防ぐことができる(ズレないようにメッシュの移動範囲が制限される)。
https://gyazo.com/a6bb3182227f381fbf3720df9711e10b
hr.icon
4. 脚の作成 2:10〜
4.1 脚の根本の穴の作成
下図のように右側の頂点を選択する。
以降はミラー機能で左の選択や編集は自動で行われる。
https://gyazo.com/f448c12c2df5897c9e04f45579caedad
Right Ortho視点(Numpad 3)に変更する。
https://gyazo.com/c2fbdbcffeb711ed4849670f30fcaa41
XキーでVerticesを削除する。
https://gyazo.com/40b1a16a6a92585ed8cff372e21995e9
https://gyazo.com/621441c3b51179f20db6aaf38f1fbeab
穴の周囲の頂点を1つ選択する。
続いてOptionキーを押しながら、穴の周囲に含まれるエッジ上を選択することで、穴の周囲の頂点をループ選択することができる。
https://gyazo.com/28ffbc9b2cf6d1081d42128bf8aa5ea8
視点の変更。
https://gyazo.com/07e187c1d44026c1ce2d3256cbaffef2
Proportional EditingはOFFにしておく。
https://gyazo.com/3c00f4f755d429fae8ebe8a3e2fac935
Mesh > Transform > To Sphereをクリックする。
https://gyazo.com/fe2ae400d51e1322a8f66a6265c9be76
To Sphereモードに入る。マウスを右に動かして円形にする。
マウスの左クリック or ENTERキーで確定する。
https://gyazo.com/23929268505c5098d435ec26eb89890a
Front Ortho視点(Numpad 1)へ変更する。
https://gyazo.com/d83cdf1b637cff583d208e47b121ac6e
脚の穴の形状を以下の手順で調整する。
穴の頂点がループ選択された状態であることを確認する
ここでは個別の頂点の選択は行わない。
個別頂点の選択では後ろの頂点も選択するためX-Rayモードが必要。
必要に応じてProportional EditingをON/OFFしながら行う
R(回転)やG(移動)を利用して調整していく
https://gyazo.com/e4c311e19d954f3739e7399f9b0794e5
次の作業のためにProportional EditingはOFFにしておく。
https://gyazo.com/3c00f4f755d429fae8ebe8a3e2fac935
4.2 脚の作成 2:55〜3:30
下図を目標として作成する。
https://gyazo.com/60c42cd3f1f33e5393c0f11e081feb66
Eキー(Extrude)、Zキーを押して、Edgeを押し出す。左クリック or ENTERで確定。
https://gyazo.com/af8f47aa7ea565e1b25f84018cbce579
Sキー、Zキー、0(ゼロ)で頂点を水平に揃える。
https://gyazo.com/3f3e3270b3bf8345ab7b1143af4ec935
Eキー、ZキーでEdge押し出す。
https://gyazo.com/2ec4e3a477ee2d2c3215a11d0ff1f8ea
Sキーで若干広げる。
https://gyazo.com/5007fe40bbaaeefd64dace0eddeaea91
同様に、Eキーで押し出し、続けてSキーで広げる。
https://gyazo.com/85f9d6febdddd3f80c88f0263aa25cba
視点を変更する。
https://gyazo.com/836e9e378a92640ddeb15d3e181201ed
Eキー、Sキーを押して、内側へしぼる。
https://gyazo.com/c7947e0c7e476b7b1c8a62b436b36eba
さらに、Eキー、Sキーを押して、内側へしぼる。
https://gyazo.com/d163f1e432d4655e460472d248d49a72
Mキー(マージ)を押して、メニューからAt Centerを選択する。
https://gyazo.com/5dc4a863323e6d885bc48e06dc94f2af
https://gyazo.com/73b282743790cb0dbd1bd70b5f3b420e
hr.icon
5. 腕の作成
5.1 腕の穴の作成
Front Ortho視点に切り替える。
下図の頂点を選択する。
https://gyazo.com/1b99e77297c2d3411f8927cc4d9d5555
Right Orthoに切り替える。
XキーでVerticesを削除する。
https://gyazo.com/26efd286e4653aa93ec5765b5a4ae733
https://gyazo.com/292a4101777dc585e5bef7373a24d87f
脚と同様に、穴の周囲の頂点をループ選択して、Mesh > Transform > To Sphereで円形にする。
https://gyazo.com/4d1620a5e9a9439e96e20619dc83204b
Front Orthoに切り替える。
https://gyazo.com/7bffbaa425a39d430b7974575a8a3501
Sキーで穴を若干小さくする。
https://gyazo.com/abd256bd86658f6ce20b835d89b28164
5.2 腕の作成
目標とする形状。
https://gyazo.com/2cf23214f00c657e3e2321547d4bca6e
Eキーを押してEdgeを押し出す。
X拘束は必要ないが、ある程度水平方向に押し出す。
https://gyazo.com/e86e752edc1e1241c7392bd110bf5c9a
Sキー、Xキー、0(ゼロ)で垂直方向に頂点を揃える。
https://gyazo.com/8cf2bb9f1ff25770fefb779ee34264e4
Rキーで斜めにする。
https://gyazo.com/704fc4313713096d278f015169d05dbe
Sキーで若干小さくする。
https://gyazo.com/f1a53d0eecef1f555328c28c770e98b1
Gキーで下方へ調整。
https://gyazo.com/2dd107fe59be9cdea179423e6c4adf41
同様に以下の手順で押し出していく。
押出し:Eキー
移動:Gキー
回転:Rキー
スケール:Sキー
https://gyazo.com/f7ce70cd7b72ebc221c1cca6671b422f
同様にもう2回押し出す。
https://gyazo.com/3f403847c6e3cda53714486790b28f2e
Exrude Region(紹介のみ)]
ツールからExtrude Regionを選択して、Average Normal(平均法線)方向に押し出すことができる(間違い)
Eキー、Sキーを連続して押して先を丸めるように調整する。
https://gyazo.com/4123f799bd34d6a75396a2ed19134a21
視点の変更。
https://gyazo.com/849a56f4eaf9587f9ad62017ce8587a8
Eキー、Sキーで押し出し。
https://gyazo.com/999598276b5f386d7c55d9c3828108e3
Mキーを押して、メニューからAt Centerをクリックする。
https://gyazo.com/3d45427c7eabe26dede49fd644bd6d2a
https://gyazo.com/e8a281629c11c25d31259967c180110c
以下の操作でさらに微調整していく。
X-Ray(領域選択で奥の頂点も選択する)
ループ選択(特定の頂点を選択した上でOPTIONを押しながら選択したいループ上のエッジ上をクリック)
選択範囲の拡大:Selectメニュー > Select More/Less(Cmd + Numpadプラス)
テンキーがない場合は、CONTROL+2 or 3(Macの場合)
テンキーがない場合は、Select Lassoを利用する
Sキー
Gキー
必要の応じて、腕だけでなく、脚も修正する。
太さの調整時は、頂点選択で調整するといびつになるので、ループ選択のスケールで調整する。
https://gyazo.com/a88488e416faee58d8679e9adb702058
Right Orthoや他の視点へも切り替えて、確認、調整する。
https://gyazo.com/bc61d84251fa71e7903458b559933ce8
hr.icon