映像基礎-2024
(終了分は下方に移動)
hr.icon
済)第6回 5/27(月)
動画公開申請(IAwiki > 掲示板、kibacoお知らせ)
撮影に関する注意点
上記を参考にしながら、難しそうな場所での撮影は避ける。
利用楽曲について
YouTubeオーディオライブラリ
市販楽曲利用の注意事項
グループに分かれて着席
出席状況に勘案して入れ替えるかも
グループディスカッション(30分程度で現時点のプランを発表、各自持ち帰って6/10に発表)
作品プラン検討(進めながら変わってもよい)
それぞれの担当(構成、演出、撮影、編集、音編集等)を決める
どのような担当でもよいので具体的に貢献する内容を決める
途中で変わってもよい
以降、グループワーク
12-204での作業も可能だが、撮影等でロケを行うことも含めて出席は求めない日がある。
作業週報をグループごとにFormsで提出。
12-204に中安は待機しているので、質問相談可能。SlackやZoomでも対応。
三脚とスマートフォンホルダー貸出可能。早めに申請すること。
済)第7回 6/3(月)休講
hr.icon
以降のスケジュール
済)第8回 6/10(月) 出席必要 企画報告、グループワーク
以下の2回は中安は12-204にいますので、質問等受け付けます。
済)第9回 6/17(月) グループワーク、Formsv週報(グループで報告、各担当者がなにをしたのかも記述)
済)第10回 6/24(月) グループワーク、Forms作業週報
第11回 7/1(月) 出席必要 中間報告1
第12回 7/8(月) 休講
第13回 7/15(月) 出席必要 中間報告2(最終仕上げ)
7/20(土)午前10時 提出〆切 ←変更しました!
ギガファイル便等()を利用してメール提出 nakayasu(at)tmu.ac.jp ※ファイルを確認後、問題があれば、再提出が必要な場合があります。
第14回 7/22(月) 出席必要 上映・講評
第15回 7/29(月) 休講 ※出張のため
hr.icon
時間余れば
マルチスクリーン、USBカメラを利用したネットを介したコミュニケーション
2009年当時はオンライン会議システムなどは一般的ではない時代
オンラインによる国際的なコミュニケーションやコラボレーションによる映像制作の可能性を示した作品
当時はまだフルハイビジョンの16:9映像に切り替わる過渡期なため?4:3映像になってのも時代を感じさせる
川村真司さんはピタゴラスイッチやTECHNEにも中心的な立場で関わっている映像作家。他の作品もとてもおもしろいので興味ある人は川村さんが関わった作品を調べてみるとよい
紹介していない)頭山 10分 DVD
山村浩二作品、アカデミー賞短編アニメ賞2003年ノミネート
落語の演目「あたま山」を現代風にアレンジして、新解釈を試みたアニメーション作品
紹介していない)中安が好きなPV(古いけど)
ミシェル・ゴン ドリー DVDで
The Chemical Brothers - Star Guitar
Cibo Matto - Sugar Water
Kylie Minogue - Come Into My World YouTubeは画質悪い DVD?
クリスカニングハムは気持ち悪い系が得意
hr.icon
以降、終了分
hr.icon
4/8 初回アンケート
質問:どのくらい、映像制作の経験値がある?
Forms出席+アンケートで確認
スマホでMicrosoftアカウントにサインインが必要
ユーザー自動認識、名前の入力不要
※出欠は履修確定(第3回?)してから口頭確認
hr.icon
授業概要
学部2年 選択必修
前期 月曜2限 南大沢12-204教室
授業開始10:30で問題ない
内容
撮影、編集の基礎知識を習得
グループワーク作品制作
課題2つ
課題1 Premiere練習課題
課題2 グループ作品
スマートフォン(個人カメラ利用OK)を利用した映像作品制作
テーマは自由
60秒以上〜3分程度
mp4
成績
成績評価は課題制作:70%、参加度(出席):30%
hr.icon
必要なもの
第2回 4/15(月)までに必要
ノートPC持参 Macベースで演習を行うがWindowsでも可能
Adobe Premiere Pro
イヤフォン or ヘッドフォン(音を確認するため)
USBメモリ(必要に応じて)
個人のスマートフォン(一眼レフ等、個人カメラの利用OK)
hr.icon
貸し出し可能機器
貸し出しと返却対応は中安授業日のみなので早めに連絡すること。(栗崎相談中)
三脚 15台以上
スマートフォンホルダー 15個以上
SONY ZV-E10(白) 1台
中安の連絡先:nakayasu (at) tmu.ac.jp もしくはSlack DM
授業外の12-204機材貸出について
三脚、スマートフォンホルダー、SONY ZV-E10については授業外でも貸し出し可能
事前に準備室の栗﨑さんにSlack DMした上で、準備室の開いている時間帯(火〜木)に受け取る
hr.icon
講義ノート
参考書
CG-Arts協会「ディジタル映像表現 -CGによるアニメーション制作-」
実写映像に関する項目も含まれる
https://gyazo.com/573d654d2ceb2572d61a5fdab30b4e5a
hr.icon
スケジュール
https://gyazo.com/1f64e349918bbe775d46e8fa0dc77165
第1回 4/8(月)
授業概要
グループ分けについて 4人基本(一部5人)
ランダムプログラムで中安が振り分け
初回欠席者は4人グループに入って5人グループの可能性あり
第3回以降(履修登録確定後)の授業で報告
映像基礎2022の学生作品上映
三脚の使い方
三脚とスマホホルダー 9テーブル毎に一つ
第2回以降、ノートPC(Premiere Pro)、スマートフォン必須
演習用データの事前ダウンロード必要(kibacoお知らせ)
イヤフォンかヘッドセット持参
下記日程(おそらく3or4回程度)で、Premiere編集演習Part1〜Part4を行う。
第2回 4/15(月)
第3回 4/22(月)
(GW)
第4回 5/13(月)
第5回 5/20(月)
Premiere編集演習 Part4
5.2 アニメーションワイプ、カラーグレーディング
kibacoお知らせ予定
済)グループ分け(確定)確認
課題1の提出方法
mp4のアップロード
出力後のデータサイズを確認すること
授業の指示通りにエンコードすれば50MB以下になるはず
データサイズが大きくアップロードできない場合は、Media Encoderでデータサイズを小さくしてアップロードすること
動画公開申請に関するリンク
いろいろな映像制作手法の紹介
映像制作手法の事例
「アニメーション基礎」で見せたかも
伊藤高志 Spacy
竹内泰人
BBC Olympic GameとMaking
White Stripes
Junk Head
川村真司 日々の音色
HIDARI
一眼レフとLEDライトでのデモ(Sony Vlogカメラで)
金美の過去作品(パワポデータで)
スマホ映像クリエイター