2024/10/2
laprasdrum.icon チャレンジひとつ達成
/icons/hr.icon
英語ブログを始めた
https://scrapbox.io/files/66fc8ae9d0df0a00229b6d84.png
いずれやろうと思っていたチャレンジのひとつである英語での技術発信に取り掛かった。
構想・調査は8月から始めてJekyll + Netlifyに固め、ドメインを取得して環境構築してた。
9月中旬にページデザイン実装が終わり、少しずつ記事の下書きを溜めてた。
仕事と育児の合間に進めてたので時間は掛かったが、久々のWebサイト開発は楽しかった。
対応中に得た知見をいくつか残しておく。
Netlifyの標準TimezoneはUTC
言われてみればそうなんだけど、これに気付かなかったためJST早朝に投稿した記事が反映されなかった。
Site configuration -> Environment variablesで TZ: Asia/Tokyo にする必要がある。
予約投稿用に日時ビルドを自動化する必要がある
幸いにもNetlifyはZapierと連携しており、プライベートでZapierに課金していたのでこちらでcronjobを実装することにした。 https://scrapbox.io/files/66fc8c034834ba001db82675.png
RSSをトリガーにMastodonへ自動投稿することもできるが、投稿リンクに付与するメッセージをうまく設計したいなと思ったため自動化は保留中。
本番環境のみGAを有効にしたい
Jekyll起動時にJEKYLL_ENVに production を渡せば本番環境として扱える。(default: development)
code:build.sh
JEKYLL_ENV=production bundle exec jekyll build
この値は jekyll.environment で参照できるので、GAのscriptを含むhtmlで環境チェックをすればよい。
code:analytics.html
{% if site.google_analytics and jekyll.environment == 'production' %}
<script>...</script>
{% endif %}
The Software Engineer's Guidebook
和訳本はないが、別のStaff Eng.本を探してたのでこちらも読んでみる。
合わせてこの方のSubstackも課金することに。
Substackの購読後のレビュー導線
購読理由の記述が必須になってる。
この体験は著者にとってもありがたいかも。
https://scrapbox.io/files/66fc9fcd38f7b2001db94102.png