イベント登壇用プロフィール
プロフィールの提出を求められたとき用のテンプレート。
画像
https://github.com/lacolaco.png
https://github.com/lacolaco.png
テキスト
文字数や他の人とのトーン合わせなど、使い分けで何パターンか用意しておく。
Google Developers Expert for Angular、Angular日本ユーザー会の代表として、Angularコミュニティへのコントリビューションや翻訳、登壇、イベント主催などの活動をしています。ポッドキャスト「リファクタリングとともに生きるラジオ」でも活動中。
141字。Angularコミュニティに中心を置いたプロフィール
Google Developers Expert for Angular。Angularを中心にWeb周辺のオープンソースコミュニティでコントリビューションや翻訳、登壇、イベント主催などの活動をしています。ポッドキャスト「リファクタリングとともに生きるラジオ」でも活動中。
136文字。Angularに閉じずWeb一般な文脈。
Google Developers Expert for Angular。Angularを中心にWeb周辺のオープンソースコミュニティでコントリビューションや翻訳、登壇、イベント主催などの活動をしています。『JavaScript Primer』共著者。ポッドキャスト「リファクタリングとともに生きるラジオ」でも活動中。
159文字。↑のパターンにjsprimer成分も加えたもの。
Classi株式会社のフロントエンドエンジニア。日本唯一のGoogle Developers Expert for Angular。趣味でOSS活動や翻訳、登壇、イベント主催などしています。ポッドキャスト「リファクタリングとともに生きるラジオ」でも活動中。
128字。所属企業を前面に出しつつ短め。
オープンコミュニティを愛するWeb Developer。2016年よりAngular日本ユーザー会の代表を務める。 仕事の傍ら、Google Developers Expert for AngularとしてAngularエコシステムへのコントリビューションや翻訳、登壇、イベントの主催などの活動を続けている。
154字。ちょっと堅め。最近これ使ってない。