SV構築 シリーズ2
#SV構築検討
2.5
構築経緯
2.4を使った結果
竜舞カイリューがうまく通る試合はイージーウィンが取れることは間違いない
セグレイブ・ヘイラッシャに対して出しにくいためエースとして出すには介護が必要
HB残飯ニンフィアがセグカミラッシャに対して優位に立ち回れるらしい
【S3 最終5位】舞い願うニンフスタン【ポケモンSV】 - 常夏の森 を参考にして仕切り直す
3クッション: HBニンフィア / HBロトム / 眼鏡ドクガ
エース: 竜舞ラムカイリュー / ドドゲザン
ステロ・対キョジオーン: スナノケガワ
HDドクガの流し性能が魅力的なので採用してみる
主人公@双鳥双電poison (最終73位、レート2174) - 二日酔いポケモンバトル
ニンフ/ロトム/ドクガのサイクルでどくびしやステロを絡めながら削り、カイリュー/ドゲザ/カミで詰めていくコンセプト
構築
ニンフィア.icon<水>@たべのこし
ニンフィア ずぶとい 202(252)-x-128(252+)-131(4)-150-80
ハイパーボイス・あくび・ねがいごと・まもる
参考: 【S3 最終5位】舞い願うニンフスタン【ポケモンSV】 - 常夏の森
カイリュー.icon<ノーマル>@ラムのみ
カイリュー いじっぱり 185(148)-204(252+)-115-x-120-114(108)
しんそく・じしん・りゅうのまい・はねやすめ
参考: ポケモンsv ランクマッチ s3 最終3位 最高最終rate2249 セグカミカイリュー対面スタン|みや|note
ハバタクカミ.icon<ノーマル>@ブーストエナジー
ハバタクカミ おくびょう 147(132)-x-107(252)-168(100)-156(4)-173(20+)
ムーンフォース・シャドーボール・マジカルフレイム・ほろびのうた
参考: ポケモンsv ランクマッチ s3 最終3位 最高最終rate2249 セグカミカイリュー対面スタン|みや|note
テツノドクガ.icon<ノーマル>@おんみつマント
テツノドクガ おだやか 187(252)-x-80-160-178(252+)-131(4)
ほのおのまい・あさのひざし・ふきとばし・どくびし
参考: 主人公@双鳥双電poison (最終73位、レート2174) - 二日酔いポケモンバトル
ウォッシュロトム.icon<フェアリー>@オボンのみ
ウォッシュロトム ずぶとい 157(252)-x-174(252+)-125-128(4)-106
ハイドロポンプ・ボルトチェンジ・イカサマ・おにび
参考: 主人公@双鳥双電poison (最終73位、レート2174) - 二日酔いポケモンバトル
ドドゲザン.icon<悪>(そうだいしょう)@くろいメガネ
ドドゲザン いじっぱり 205(236)-198(196+)-141(4)-x-114(68)-71(4)
ドゲザン・ふいうち・つるぎのまい・ステルスロック
参考: SV S3 最終2位 R2249 火力押し付けサイクル|ぼのぼに|note
2.4
構築経緯
【S3最終66位R2177】襷コノヨ軸展開~ハバタクカミとタユタウヒゲ~ - The Apocalypse
これをしばらく使ってみた
だいたいの構築にはコノヨカミ+1でどうにかなる汎用性の高さが気に入った
特にスイーパーとしての鋼テラスカミはいい仕事をする
増えてきたカバルドンを筆頭にガブリアスも含めて地面の一貫が重いことがわかってきたので対策をしたい
エースの龍を止めてくるヘイラッシャやキョジオーンに対してステルスロックが負担になってない
初手の展開役をステロコノヨザルから毒びしマスカーニャへ変更
草打点でヘイラッシャに多少仕事ができる
毒びしマスカーニャ→エース→スイーパーという対面を軸にする
マスカーニャ・カイリューの並びはドラテ身代わりカイリューを警戒させるので、竜舞エース型で意表をついて数的優位を早めにつくる
カイリューが止まってしまうヘイラッシャ入りに毒で負担をかけるサイクル選出
構築
マスカーニャ.icon<草>(しんりょく)@きあいのタスキ
マスカーニャ ようき 151-162(252)-91(4)-x-90-192(252+)
トリックフラワー・はたきおとす・ふいうち・どくびし
ハバタクカミ.icon<鋼>@こだわりメガネ
ハバタクカミ おくびょう 131(4)-x-75-187(252)-155-205(252+)
最速CS
ムーンフォース・シャドーボール・テラバースト・エナジーボール
カイリュー.icon<飛行>@ラムのみ
カイリュー ようき 167(4)-186(252)-115-x-120-145(252+)
最速AS
テラバースト・じしん・しんそく・りゅうのまい
ヘイラッシャ.icon<地面>@たべのこし
ヘイラッシャ わんぱく 257(252)-120-176(196+)-x-93(60)-55
HD: 無補正ハバタクカミの眼鏡ムンフォ耐え
HB: 残り
ウェーブタックル・じだんだ・あくび・まもる
テツノツツミ.icon<水>@ブーストエナジー
テツノツツミ おくびょう 157(204)-x-136(12)-176(252)-81(4)-177(36+)
ハイドロポンプ・フリーズドライ・みがわり・アンコール
キョジオーン.icon<ゴースト>@オボンのみ
キョジオーン わんぱく 207(252)-120-166(4+)-x-142(252)-55
しおづけ・じこさいせい・まもる・のろい
ベンチ
コノヨザル.icon(やるき)<炎>@きあいのタスキ
コノヨザル ようき 215(236)-135-103(20)-x-110-156(252+)
S: 最速
H: H252カバルドンをいのちがけワンパン
B: 残り
ふんどのこぶし・(いのちがけ,インファイト)・じならし・ステルスロック
デカヌチャン.icon<水>@おんみつマント
デカヌチャン ようき 161(4)-127(252)-97-x-125-160(252+)
最速AS
デカハンマー・はたきおとす・つるぎのまい・アンコール
ミミッキュ.icon<鋼>@いのちのたま
ミミッキュ ようき 131(4)-142(252)-100-x-125-162(252+)
じゃれつく・かげうち・のろい・いたみわけ
ウォッシュロトム.icon(ふゆう)<フェアリー>@オボンのみ
ウォッシュロトム ずぶとい 157(252)-x-174(252+)-125-128(4)-106
ハイドロポンプ・ボルトチェンジ・イカサマ・おにび
2.3
構築経緯
2.2を使ってみたが、どうにもならない
杜のヨウカンで予選抜けしたマリルリ構築を使ってみたところ、最速タスキコノヨザルの使い勝手を実感した
同大会の優勝構築も初手起点コノヨザルだったので並びをほぼ丸パクリして、動画でわからなかった細かいところはそれっぽく合わせた
構築
コノヨザル.icon(やるき)<炎>@きあいのタスキ
コノヨザル ようき 185-167(252)-101(4)-x-110-156(252+)
ふんどのこぶし・がんせきふうじ・ちょうはつ・ステルスロック
ハバタクカミ.icon<フェアリー>@こだわりメガネ
ハバタクカミ おくびょう 131(4)-x-75-187(252)-155-205(252+)
ムーンフォース・シャドーボール・ドレインキッス・サイコショック
ヘイラッシャ.icon<地面>@たべのこし
ヘイラッシャ いじっぱり 228(20)-165(236+)-165(236)-x-86(4)-57(12)
ウェーブタックル・じだんだ・あくび・まもる
カイリュー.icon<飛行>@あつぞこブーツ
カイリュー ようき 191(196)-162(60)-115-x-120-145(252+)
テラバースト・じしん・りゅうのまい・はねやすめ
デカヌチャン.icon<飛行>@おんみつマント
デカヌチャン ようき 161(4)-127(252)-97-x-125-160(252+)
デカハンマー・はたきおとす・つるぎのまい・アンコール
ジバコイル.icon(アナライズ)<水>@とつげきチョッキ
ジバコイル れいせい 177(252)-x-135-166(4+)-142(252)-58(-)
10まんボルト・ボルトチェンジ・ラスターカノン・テラバースト
2.2
構築経緯
2.1を使ってみた印象
ギャラドスは弱い Sも足りないしAも足りなかった
ヘイラッシャ・キョジオーンが強い
カイリューを出したくなる相手が少ない
テツノカイナは強かったが、チョッキで耐久はあっても火力が出しにくい
セグレイブが強い
ラウドボーンが重い
マスカーニャいない
カミセグレをメタるより使うほうが勝てそう
キョジオーンどう考えても強い
よってカミセグレキョジオを軸にする
竜舞展開に強く出られるものまねハーブのコノヨザルを採用
地面の一貫を切りつつ構築全体で重い鋼に対してクッションになれるアーマーガアを採用
構築
マリルリ.icon マリルリ<フェアリー>@ソクノのみ
マリルリ いじっぱり 205(236)-112(252)-101(4)-x-101(4)-72(12)
アクアブレイク・アクアジェット・じゃれつく・アイススピナー
ハバタクカミ.icon ハバタクカミ<格闘>@ラムのみ
ハバタクカミ おくびょう 131(4)-x-75-187(252)-155-205(252+)
ムーンフォース・たたりめ・テラバースト・でんじは
セグレイブ.icon セグレイブ<地面>@とつげきチョッキ
セグレイブ いじっぱり 191(4)-216(252+)-112-x-106-139(252)
つららばり・きょけんとつげき・じしん・こおりのつぶて
キョジオーン.icon キョジオーン<水>@たべのこし
キョジオーン しんちょう 207(252)-120-153(20)-x-154(236+)-55
しおづけ・じしん・じこさいせい・ステルスロック
コノヨザル.icon コノヨザル<炎>@ものまねハーブ
コノヨザル ようき 191(44)-150(116)-112(92)-x-111(4)-156(252+)
ふんどのこぶし・ドレインパンチ・ビルドアップ・アンコール
サーフゴー.icon サーフゴー<飛行>@こだわりスカーフ
サーフゴー ひかえめ 165(20)-x-116(4)-198(212)-119(60)-131(212)
ゴールドラッシュ・シャドーボール・サイコショック・トリック
2.1
構築経緯
2.0を使ってみた印象
カイナ・アマガ・ドクガ・サーフゴーの中で選出することが多い
ツツミがいるとマリルリカイリューを出しにくい
ラウドボーンが重い
ドクガ後投げで受けはできるが打点がなくてフレアソング連打されたり、たまに大地の力を持ってて終わる
ハバタクカミがマジカルフレイム・サイコショックを持っていると何もできずに終わる
構築
マリルリ.icon マリルリ<炎>@リンドのみ
マリルリ いじっぱり 205(236)-112(252)-101(4)-x-101(4)-72(12)
アクアブレイク・アクアジェット・じゃれつく・(かわらわり・テラバースト・ばかぢから)
カイリュー.icon カイリュー<ノーマル>@こだわりハチマキ
カイリュー いじっぱり 175(68)-204(252)-116(4)-x-121(4)-123(180)
しんそく・げきりん・じしん・アイアンヘッド
サーフゴー.icon サーフゴー<鋼>@こだわりスカーフ
サーフゴー ひかえめ 165(20)-x-116(4)-198(212)-119(60)-131(212)
ゴールドラッシュ・シャドーボール・(サイコショック/きあいだま/わるだくみ)・トリック
テツノカイナ.icon テツノカイナ<鋼>@とつげきチョッキ
テツノカイナ いじっぱり 239(76)-182(44)-159(244)-x-106(140)-71(4)
ドレインパンチ・ヘビーボンバー・じならし・ボルトチェンジ
ギャラドス.icon ギャラドス(いかく)<飛行>@ゴツゴツメット
ギャラドス いじっぱり 201(244)-165(36+)-106(52)-x-121(4)-123(172)
たきのぼり・テラバースト・りゅうのまい・ちょうはつ
テツノドクガ.icon テツノドクガ<水>@こだわりメガネ
テツノドクガ おくびょう 155-x-81(4)-192(252)-130-178(252)
ほのおのまい・ヘドロウェーブ・テラバースト・とんぼがえり
2.0
構築経緯
引き続き推し枠のマリルリがうまくハマる汎用的に強い並びを探す
マリルリ・カイリュー・サーフゴーは2ヶ月使って慣れてきているので、型を見直しつつパラドックスを絡めて強くしたい
とつげきチョッキテツノカイナのクッション性能と後攻ボルチェンでの対面操作が魅力的なので組み込みたい
カイナとサイクルを回すのにフェアリーと地面の一貫を切りたいので相方としてアーマーガアを検討
S2の反省からテラスタルなしでも戦えるカイリューにしないと選出と立ち回りの自由度がかなり下がって難しくなるので、勝ち筋の見立てがつけやすいシンプルなこだわりハチマキカイリューを採用
ここまでで火力が物理に偏っているので物理の通りが悪い相手に出しやすそうなテツノドクガを入れて完成
マリルリ.icon マリルリ<炎>@リンドのみ
マリルリ いじっぱり 205(236)-112(252)-101(4)-x-101(4)-72(12)
アクアブレイク・アクアジェット・じゃれつく・(かわらわり・テラバースト・ばかぢから)
初手に出てくるステロ要員に軒並みタイプ有利を取れるので、できるだけ初手に出して数的有利を取りたい
持ち物はマスカーニャ対面でじゃれつくを安定択にするためのリンドのみ
カイリュー.icon カイリュー<飛行>@こだわりハチマキ
カイリュー いじっぱり 175(68)-204(252)-116(4)-x-121(4)-123(180)
しんそく・げきりん・じしん・テラバースト
サーフゴー.icon サーフゴー<鋼>@こだわりスカーフ
サーフゴー ひかえめ 165(20)-x-116(4)-198(212)-119(60)-131(212)
ゴールドラッシュ・シャドーボール・(サイコショック/きあいだま/わるだくみ)・トリック
テツノカイナ.icon テツノカイナ<飛行>@とつげきチョッキ
テツノカイナ いじっぱり 239(76)-182(44)-159(244)-x-106(140)-71(4)
ドレインパンチ・かみなりパンチ・れいとうパンチ・ボルトチェンジ
アーマーガア.icon アーマーガア<格闘>@ゴツゴツメット
アーマーガア わんぱく 205(252)-107-172(252)-x-105-88(4)
ボディプレス・はねやすめ・てっぺき・とんぼがえり
テツノドクガ.icon テツノドクガ<草>@こだわりメガネ
テツノドクガ おくびょう 155-x-81(4)-192(252)-130-178(252)
ほのおのまい・ヘドロウェーブ・エナジーボール・とんぼがえり