相関係数
相関係数とは
二つのデータの関係を表す指標。
1から-1までの値を取る。
データの単位の影響を受けない。
1に近づくほど強い正の相関、-1に近づくほど強い負の相関がある。→相関関係
https://gyazo.com/de62d8b415fee7a38b715cc9b1b9ecb9 https://gyazo.com/74f5dc08d39ff4fbef08d42a601a47ec
右図:負の相関(r<0)
左図:正の相関(r>0)
相関係数の公式                                 https://gyazo.com/9d9c87f5826c51155824cf84f7ddac7d
分母はxとyの標準偏差
分子はxとyの共分散
注意
相関係数は外れ値の影響を受けやすいため散布図などと一緒に使う。
疑似相関
エクセルにおける相関係数
【参考資料】
Sci-pursuit.com「相関係数の意味と求め方 - 公式と計算例」                          https://sci-pursuit.com/math/statistics/correlation-coefficient.html
BellCurve 統計web「統計用語集:共分散」(2020/11/05)                  https://bellcurve.jp/statistics/glossary/1919.html
#テーマ3