機械学習
機械学習とは人工知能のプログラム自身が学習する仕組みである。(松尾豊『人工知能は人間を超えるか ディープラーニングのその先にあるもの』2018 角川EPUB選書 p114)
ここでいう学習とは「物事を分けられるようになる」ことだと考えてよい。つまり、コンピュータが「YES/NO問題」 に対応できるようになることである。
うまく物事を分けることができれば、理解し判断できるようになる。
例えば、あるものを見たときにそれが何なのか知りたい。この問題に対して、「それはペンか?、それは机か?それはケーキか?……」というように複数のYES/NO問題が合わさったものとしてとらえることができる。
機械学習とはこの「分け方」をコンピュータが大量のデータを処理しながら自動的に習得することである。
[参考文献]
松尾豊『人工知能は人間を超えるか ディープラーニングのその先にあるもの』2018 角川EPUB選書