教師あり学習
教師あり学習とは機械学習の手法の1つである。
「入力」と「正しい出力」がセットになったデータを用いコンピュータに学習させる。
この膨大なデータから特徴やルールを学習していく。
例えば、画像認識の分野であれば「この画像はマンション」、「この画像は花」などといったようにあらかじめ正解が与えられているといったような具合。
デメリットはどんなに優秀な人工知能でも教えられていないものの判断はつかないという点。例えば「ゴリラ」という概念を教えられていなかったとすると「ゴリラ」の画像を「サル」と判断してしまう。
迷惑メールの探知に使われることがある。
[参考文献]
松尾豊『人工知能は人間を超えるか ディープラーニングのその先にあるもの』2018 角川EPUB選書
#テーマ4
#機械学習