正の相関
https://gyazo.com/852e65167b556c29bde3a8cfbf0e9a30
正の相関関係 r>0
一方の値が増加するともう一方の値が増加する傾向にある。
グラフは図のように右肩上がりになる。
相関係数の絶対値が大きいほどその相関関係は強い。
相関係数が 0 に近いほど相関関係は小さい。
例
数学の点数が高い人ほど、英語の点数も高い傾向がある。
身長が高いほど、体重も重くなる傾向がある。
参考
sci-pursuit.com |相関係数の意味と求め方 - 公式と計算例
(最終閲覧日 2020.11.27)
https://sci-pursuit.com/math/statistics/correlation-coefficient.html
#テーマ3